クロスワード10×10(ヒトダスケ、シジヨウ)_問題16

このページは「クロスワード10×10(アクリヨク、カゲン)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!

一般10×10クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般10×10クロスワードパズル

【一般対象ワード[例]:アクリヨク、カゲン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:22人

1234567
89101112
131415
161718
19202122
2324
252627
282930
31323334
3536

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2感染を予防するため、薬品・高熱・紫外線などによって病原菌を殺すこと。
3眼鏡やコンタクトレンズなどをつけないで物を見るときの目。
5ドレミのミの次の音。
6月の十番目の日。一日の十倍。
7あることをしようと考えること。または、その考え。
9一人ひとりの人間。
10ぼんやりとかすんで見える春の夜の月。
12現れたり隠れたりすること。姿をあらわしたり、いなくなったりすること。
13西洋風の衣服。
14光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
18一ヶ月の半分。
20外側を包んでいるもの。包んだもの。
22品種改良や繁殖の目的で、雌に優良種の雄を交配させること。
23年と月。
24姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。
25一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
26より高い所。
28自動。自動式。
29わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
30抜けたり欠けたりした歯の代わりの、人工的に作られた歯。
32まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
33首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
34夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
ヨコのカギ:
1かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
4父や母の父。おじいさん。
6わからないことをたずねること。問題。
8横から見た顔。
11歩くときに立てる足の音。
13護衛のために身辺につけておく人。
15家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
16めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。
17胸郭を形成し、胸部の内臓を保護する左右十二対の骨。あばら骨。
19きもの。洋服。
20つづること。アルファベットで単語を表記するときの文字の並び。スペル。
21指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。
23高い温度の空気。
24熱を発生すること。体温が平常より高くなること。
25すっぱい味。
26肩から手首までの部分。
27地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
28人から受けた恩恵。神仏の加護。
29種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
30土地がくぼんでいて、水のたまった所。
31電話で話をすること。
33話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
35猫の仲間の猛獣。
36対立しているものの間で、どちらにも味方することができず、迷い、苦しむこと。

■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓

10×10クロスワード10×10クロスワードiOSクロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ゲンシユきびしく守ること。
ジヨギング戸外をゆっくりと走ること。
ユウゴウ異なるものが一つにとけ合うこと。
ダンチ住宅や工場などが計画的に建設されている地区。また、その建物。
リヨウガエある種の貨幣をそれと同額の他の種類の貨幣と交換すること。
ソウゴ両方が互いに働きかけること。両方が同じことをし合うこと。
リンゲツ出産の予定となっている月。
オウエン拍手をしたり、声をかけて選手をはげますこと。
ホネグミ体の骨の組み立て。
カズ一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
シナ売っている物。商品。
ダイノウ脳の主要部分で、神経系全体をつかさどる中枢器官。
ダイヒヨウみんなに代わって考えを述べたり、行動すること。
テイド物事の大小・高低などの量。どれほどのものか。大体そのぐらい。
バシヤ馬が引く、人や荷物を運ぶための車。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!