このページは「クロスワード10×10(シユツダイ、ジシン)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!
一般10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般10×10クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:シユツダイ、ジシン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:37人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | |
| | 7 | | 8 | | 9 | 10 | | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | 15 | | 16 |
| | | 17 | | | 18 | | 19 | |
20 | | 21 | | | 22 | | 23 | | |
| | | | 24 | | | 25 | 26 | |
27 | | | | | | 28 | | | |
| | | | 29 | | | | | 30 |
| 31 | | 32 | | | | | 33 | |
34 | | | | | 35 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 疑問の点を問いただすこと。口頭で説明を求めること。 |
---|
2 | したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。 |
---|
3 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
5 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
6 | 肌が荒れること。皮膚がかさかさになること。 |
---|
8 | 血のつながり。 |
---|
10 | は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
12 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
14 | その家の名前。姓。 |
---|
16 | 鉄製の板。 |
---|
17 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
18 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
20 | 性質や状態がある方向にかたむいていること。 |
---|
21 | 料理に使う刃物。 |
---|
23 | 糸やこよりをしんにして、ろうでかためたもの。 |
---|
24 | 激しい作用のある毒。劇毒。 |
---|
26 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
28 | 勝ち負け。勝敗。 |
---|
30 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|
31 | 父や母の母。おばあさん。 |
---|
32 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
33 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 親しい関係、深い関係にあること。 |
---|
4 | おかあさん。 |
---|
6 | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
---|
7 | 生命。生きている間。 |
---|
9 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
---|
11 | 出演料。契約料。 |
---|
13 | 木などが燃えた後に残る黒い物。 |
---|
15 | ねらいとするもの。ねらいをつけた物。 |
---|
17 | 浮かび上がること。表面に現れること。順位が上がってくること。 |
---|
19 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
20 | 危険なことが起こりそうなとき、前もって注意し、用心させる知らせ。 |
---|
22 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
24 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
25 | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 |
---|
27 | 体が頭・胸・腹の三つに分かれ、三対の足を持つ虫。 |
---|
28 | 人生・社会・政治などに対する一定の考え。 |
---|
29 | 力いっぱいがんばること。 |
---|
31 | 行方のわからない人や物を組織的に探し求めること。 |
---|
33 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
34 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
35 | 苦しいとき、痛いときなどにじっとりかく汗。 |
---|
■アプリで問題集をダウンロード■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
カンダイ | 度量が大きく、思いやりがあること。 |
シナギレ | 品物が売り切れること。 |
オツリ | 「つり銭」の丁寧語。 |
マエバ | 口の前の方にある上下四本の歯。 |
カンゼン | 欠けているところや不足しているところがまったくないさま。 |
テツヅキ | 物事を行う順序や方法。一定の順序や形式に従った処理。 |
キヨクド | 程度がはなはだしいこと。 |
ゲンゼイ | 税額が減ること。税額を減らすこと。 |
オモサ | 重いと感じること。重い程度を数量で表したもの。 |
サツキン | 熱や薬品などを用いて、細菌・病原菌などを死滅させること。 |
ムコイリ | 婿となって嫁の家に入ること。 |
ヒドケイ | 時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。 |
ヤトイヌシ | 人を雇って仕事をさせる人。使用者。 |
ヒヨコ | 鳥の子ども。とくににわとりの子。 |
ウチ | 中の方。家。自分が活動している所。 |