クロスワード10×10(ヤマオク、アカツチ)_問題45

このページは「クロスワード10×10(ネバリ、ワイロ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!

一般10×10クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般10×10クロスワードパズル

【一般対象ワード[例]:ネバリ、ワイロ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

123456
78910
1112131415
161718
1920
212223
242526
2728
293031
323334

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2実際にあった話。
3時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
5格式・程度・品質などが、一流より劣ること。
6もうけ。利益。
8相撲取り。
10積み重なったもの。かさなり。
11梅干しや梅酒の原料。
12手伝うこと。また、その人。
14両方の側。
15血筋のつながり。みょう字。
17昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
18形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
19もとになる物事から分かれて生じること。
20同じ仲間。
21都市に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。
22職務や任務を自分から申し出てやめること。
23頭部を衝撃から守るためにかぶる、丈夫な帽子。
25物事の最初。それが始まったころ。
27明るい気分になったり、不愉快な気分になったりする心の様子。気分。
28ほかのところ。別のところ。
29稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
30アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。
31百の十倍。
ヨコのカギ:
1色彩や形によって美しさを表そうとする芸術。
4まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
6土。地面。
7人と付き合う上でしなければならないこと。
9金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
11土地の高い方。よりすぐれている方。
13大気中の空気の流れ。
16正式ではないが、世間一般に通用している名称。通り名。
18二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
19体に何も着ていない状態。
20場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
21生き返ること。よみがえること。
22自分で描いた自分の肖像。
24石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
25古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。
26英語で決まりや規則のこと。
27性格や言動がふつうとはひどく変わっている人。おかしな人。
28酒などに酔うこと。酔った状態。
29こげた跡。
30人口が非常に少ないこと。
31論理的にねられた意見。主張。
32土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。
33肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
34雨や日光をさえぎるための、布でできた幕。

■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓

10×10クロスワード10×10クロスワードiOSクロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

カイニユウまったく関係のない人が事件などに割り込むこと。
ヒタイかみのはえぎわから、まゆまでの間。おでこ。
アサヒ朝昇る太陽。朝の日の光。
ハル四季の一つで、冬と夏の間の季節。
オンイキ人や楽器が発することのできる音の高低の範囲。
メンタイコスケトウダラの卵巣を塩漬けし、唐辛子などを加えて熟成させたもの。
チカテツ線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
ニユウキヨある住宅に入って居住すること。
フクゲンもとの位置や形態に戻すこと。また、戻ること。
リツコウホ選挙で、被選挙権を持つ人が候補者として届け出ること。
ヨクソウ湯ぶね。風呂おけ。
トウシヤこの会社。我が社。
タケトンボ薄くプロペラ状にけずった竹の中心に軸を差し込んで作ったおもちゃ。
センレンねりきたえて風格・品格を高めること。みがきをかけて優雅・高尚なものにすること。
ビスケツト小麦粉に牛乳・油脂・卵・砂糖などを混ぜてこね、一定の形に抜いて固めに焼いた菓子。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!