このページはクロスワード11×11(レイジヨウ、スミエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】一般11×11クロスワードパズル!
一般11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般11×11クロスワードパズル
【一般11×11クロスワード[例]:レイジヨウ、スミエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:31人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | |
| 7 | 8 | | | | | 9 | | | |
10 | | | | 11 | | 12 | | | 13 | 14 |
15 | | | 16 | | | | | 17 | | |
18 | | | | | 19 | | 20 | | | |
| | 21 | | 22 | | | | | 23 | |
| 24 | | | | | 25 | | | | |
26 | | | | | 27 | | | | 28 | 29 |
| 30 | | | 31 | | | | 32 | | |
33 | | | 34 | | | | 35 | | | |
| | 36 | | | 37 | | | | 38 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 電気・ガスなどを熱源として飯を炊く器械。 |
---|
3 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
---|
4 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
5 | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 |
---|
6 | 漢字を音で読むこと。 |
---|
8 | 電気と磁気。また、その相互作用。 |
---|
10 | ある人が請け負った仕事の全部または一部を、さらに請け負うこと。 |
---|
11 | 空の上。 |
---|
12 | 英語で包むこと。顔のしわや汚れを取るために顔に何かを塗ったり貼ったりすること。 |
---|
14 | 鉄製品を作るときに出る鉄の切りくず。鉄製品をぺちゃんこにつぶしたもの。スクラップ。 |
---|
16 | 友達どうしの親愛の情。 |
---|
17 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
---|
19 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
20 | 決まった時間よりも前に退出すること。 |
---|
21 | 一通り出来上がった後で、不完全な部分を直すこと。 |
---|
22 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
23 | 味噌仕立ての汁物。 |
---|
24 | 波紋が広がるように、物事の影響がしだいに広がっていくこと。 |
---|
25 | 性質や様子が変わること。 |
---|
27 | 人と人とのつきあい。社会での交際。「○○○○的」 |
---|
29 | 国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予防・捜査、社会秩序の維持を目的とする組織。 |
---|
31 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
32 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
33 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
34 | ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。 |
---|
35 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
3 | 二人以上の人が力を合わせて同じ仕事をすること。 |
---|
6 | スイッチが入っていること。 |
---|
7 | 生物の形や特徴などが親から子へ受け継がれること。 |
---|
9 | 粘土やセメントなどで作った管。 |
---|
10 | 一般の小売店で売られていること。 |
---|
11 | 鉄製の板。 |
---|
13 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
15 | 物事が簡単でこみいっていないこと。 |
---|
17 | 塩けのない、ふつうの水。 |
---|
18 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
19 | 根拠もなくいいかげんに推測すること。当て推量。 |
---|
21 | 手首にはめてかぎをかけ、腕の自由を奪う鉄製または革製の輪。 |
---|
23 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
24 | 結婚したばかりの女性。また、結婚式当日の新婦。 |
---|
25 | きわめて下手なこと。また、そのような人。 |
---|
26 | 周囲の状況・条件などによく合うこと。また、よく合うように行動や考え方を変えること。 |
---|
27 | 真の気持ち。本心。 |
---|
28 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
30 | 油と脂肪。 |
---|
31 | 仏教の開祖。「○○○に説法」 |
---|
32 | 浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。 |
---|
33 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
34 | 鳥の子ども。とくににわとりの子。 |
---|
35 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
36 | 技術。技能。仕事。すること。 |
---|
37 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
38 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
■アプリで問題集をダウンロード■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
一般・雑学クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ウジノ | 次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪) |
ハヤワザ | すばやくて巧みなわざ。すばやい動作。 |
ソウアン | 文章の下書き。文案。 |
pursuit | 追跡/追求 |
ケツチヤク | 物事の決まりをはっきりとつけること。 |
instrument | 道具/器具 |
キカン | のどから肺に通じる管。呼吸をするときの空気の通り道。 |
ウズオカ | 次の苗字を何と読むか。「渦岡」 特に多い都道府県(愛媛) |
ワカレミチ | 道が分かれる所。進路が分かれる所。 |
トリ | 空飛ぶ動物。 |
シニセ | 何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。 |
オイル | 英語で油のこと。 |
クボツ | 次の苗字を何と読むか。「窪津」 特に多い都道府県(岡山) |
ヒマゴ | 孫の子。ひいまご。 |
ハンケイ | 直径の半分の長さ。 |