このページは「クロスワード12×12(ミウチ、opportunity)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】12×12クロスワードパズル!
一般用語12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 12×12クロスワードパズル
【一般12×12クロスワード[例]:ミウチ、opportunity】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:28人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | |
7 | 8 | | 9 | | | | 10 | | | | |
| 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | | 16 |
17 | | | | 18 | | | | 19 | | | |
20 | | | 21 | | | 22 | 23 | | | 24 | |
| | 25 | | | 26 | | | | 27 | | |
| 28 | | | 29 | | | 30 | | | | 31 |
32 | | | 33 | | | 34 | | | 35 | 36 | |
| 37 | | | | 38 | | | 39 | | | |
40 | | | 41 | | | | 42 | | | 43 | 44 |
| | 45 | | | 46 | | | | 47 | | |
48 | | | | 49 | | | 50 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | フィルターでこすこと。 |
---|
3 | 片方の手。 |
---|
4 | 水に溶いた小麦粉に、刻んだタコの切れ端などを入れ、半球形の型で焼いた食べ物。 |
---|
5 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
---|
6 | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
---|
8 | 二つ以上のものを合わせて一つのものを作り出すこと。 |
---|
10 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
12 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
14 | 塗ったばかりであること。 |
---|
15 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
---|
16 | プディング。特にカスタードプディング。 |
---|
17 | 四角形、または立方体や直方体のような形。 |
---|
18 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
19 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
21 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
23 | 波紋が広がるように、物事の影響がしだいに広がっていくこと。 |
---|
24 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
25 | 戦いに用いる道具。 |
---|
26 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
27 | サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。 |
---|
28 | 本や新聞や雑誌などを読む人。 |
---|
29 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
31 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
33 | 私たちが生活している星。 |
---|
34 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 |
---|
36 | 病気や仕組みを調べたりするために、生物の体を切り開くこと。 |
---|
38 | 室内ではくはき物。 |
---|
39 | チューインガムの略。 |
---|
40 | 電話で話をすること。 |
---|
42 | いかにも派手でぜいたくなこと。 |
---|
44 | 物事の一つの切れ目。 |
---|
45 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
47 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 液体が気体になること。 |
---|
4 | 丸い形をしたもの。 |
---|
5 | 必要分を越えた残り。あまり。 |
---|
7 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
9 | 金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。 |
---|
10 | 茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。 |
---|
11 | 品物を売る人。 |
---|
13 | 貸家の持ち主。おおや。 |
---|
15 | 首位。一位。順序の一番上。最上部。首脳。 |
---|
17 | 歴史に残る事件や建造物などがあった場所。 |
---|
18 | 区切ること。区切った境界。 |
---|
19 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
20 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
21 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
22 | 多く発生すること。 |
---|
24 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
25 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
---|
26 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
27 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
28 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
29 | 物の左右のはしからはしまでの長さ。 |
---|
30 | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
---|
32 | もうけ。利益。 |
---|
33 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
34 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
35 | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 |
---|
37 | 物事のはじめの時期。はじまって間もないころ。 |
---|
38 | 肩から手首までの部分。 |
---|
39 | 絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。 |
---|
40 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
41 | 金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。 |
---|
42 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
43 | 同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。 |
---|
45 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
46 | 六月から七月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。 |
---|
47 | 相手の考えや行いに対して、反対の意見を強く言い張ること。 |
---|
48 | 若い人。集団の中で若いほうの人。 |
---|
49 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
50 | 金品を借りる人。金品を借りた人。借り主。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ticket | 切符 |
ノビチヂミ | 伸びることと縮むこと。伸びたり縮んだりすること。しんしゅく。 |
ヨヤク | 前もって約束すること。 |
ギヨルイ | 脊椎動物の中で水の中で生活する生き物を何類というか。 |
ヤジ | 次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫) |
オルゴール | ぜんまい仕掛けで自動的に一定のメロディーを演奏する装置。 |
シンポ | だんだんと質が向上していくこと。 |
expand | ~を拡大する |
タコヤキ | 水に溶いた小麦粉に、刻んだタコの切れ端などを入れ、半球形の型で焼いた食べ物。 |
wood | 木材 |
ゴガツ | 一年で五番目の月。 |
ターン | 向きを変えること。折り返すこと。 |
オオモジ | 大きな文字。大きな形の字の種類。 |
ジユリツ | 物事がしっかりと定まること。また、しっかりと打ち立てること。 |
ナイカ | 主に内臓の病気を診断し、薬物療法などによって治療する臨床医学の分野。 |