クロスワード 12×12(トウゴウ、トゲ)_問題5

このページは「クロスワード12×12(トウゴウ、トゲ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】12×12クロスワードパズル!

一般用語12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 12×12クロスワードパズル

【一般12×12クロスワード[例]:トウゴウ、トゲ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:30人

123456
789101112
131415161718
192021222324
252627282930
313233343536
373839
404142
4344454647
484950
5152535455
565758

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1針のような葉をたくさんつける常緑樹。
2領有している土地。領土。
3文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
4氷河時代に地球上にすんでいた象の一種。大きなきばをもつ。
5たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
6気持ちが静まること。おさまりがよいこと。
8単位の前に付いて千倍を表す言葉。
10貨幣。金銭。お金。
12名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
14きわめて寒いこと。
16好ましくないものを追い払うこと。しめ出すこと。
18何かの仕事を受け持った人。
19ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
21利益を失うこと。また、失ったもの。
23繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
26しゃべり方が早いこと。くちばや。
28電磁石によって鉄片を振動させて音を出す装置。
30物事のなりゆきを前もっておしはかること。
32都道府県の行政を統括・代表する長。
34国家間の公式の交際・交流。
36宝のように大切な子ども。
37絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
38球形をした鳴り物。
39ねている間に無意識に歯をすり合わせて音を出すこと。くやしいときなどに上下の歯を強くかみ合わせるしぐさ。
41体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
43首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
44アメリカ・カナダなどのお金の単位。
46初めて聞くこと。
47犬が泳ぐように、顔を出して手で水をかく泳ぎ方。
48父と母。両親。
49みっつ。
50服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
51肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
52害を受けないようにかばい、守ること。
53道理。理屈。理由。原因。
55細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
ヨコのカギ:
2金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
4牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。
6空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
7月が明るく照る夜。
9物事が起こる前。物事が行われる前。
11鳥のひなが成長して巣から飛び去ること。巣離れ。
13年をとってからのち。
15運ばれる品物。みんなに負担をかける人。
17品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
20空気中の五分の四をしめている気体。
22ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
24液体が気体になること。
25打ち破ること。
27会社や団体の中心になる人。
29足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。
31家を借りるために家の持ち主に払うお金。
33上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。
35一番下の面。一番おくの方。
37書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。
38同一の布地で作った上下そろいの洋服。
39白くにごること。
40七つ。
41ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
42子どものヤギ。
43米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
44首・手足・しっぽ以外の体の部分。
45支払うこと。
48入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
49人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
50すわっていた者が立つこと。
51物事の仕組みや組み立ての大きさ。
52書物。細長いものを数える言葉。
53技術。技能。仕事。すること。
54その月の三番目の日。一日の三倍。
56トンボの幼虫。
57山や岸などがけわしく切り立っている場所。
58物事に熱中してやめられなくなること。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

12×12クロスワード12×12クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ストラツプつりひも。
アルゴン希ガス元素の一。元素記号「Ar」 メモ:原子番号18。原子量39.95。無色・無臭の気体。
トロビ勢いの弱い火。弱火。
コウカクカニやエビのなかまを「○○○○類」と呼ぶ。
コンポウ包み込んで荷造りをすること。包装し、なわなどをかけて荷造りをすること。
スミヤキ炭火で焼くこと。木材を蒸し焼きにして木炭を作ること。
カコウ原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。
シイヤ次の苗字を何と読むか。「椎屋」 特に多い都道府県(宮崎、熊本)
イフク身に付ける服。
カシユ歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
オボロヅキぼんやりとかすんで見える春の夜の月。
チユウオウ真ん中。中心となる位置。センター。首都。政府。
ハヤクチしゃべり方が早いこと。くちばや。
トモダチ親しい友人。友。
ネヤ次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!