このページは「クロスワード12×12(トメガネ、レツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】12×12クロスワードパズル!
一般用語12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 12×12クロスワードパズル
【一般12×12クロスワード[例]:トメガネ、レツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:26人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | |
7 | 8 | | 9 | | | | 10 | | | | |
| 11 | 12 | | | 13 | | | | 14 | | 15 |
16 | | | | 17 | | | 18 | 19 | | | |
20 | | | 21 | | | 22 | | | | 23 | |
| | 24 | | | 25 | | | 26 | 27 | | |
| 28 | | | 29 | | | 30 | | | | 31 |
32 | | | 33 | | | 34 | | | 35 | 36 | |
| 37 | | | | 38 | | | 39 | | | |
40 | | | 41 | | | | 42 | | | | |
| | 43 | | | 44 | | | | 45 | | 46 |
47 | | | | 48 | | | 49 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
3 | 魔物などを近づけないこと。また、そのためのもの。 |
---|
4 | さかいとなる所。区切りとなる所。分かれ目。 |
---|
5 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
---|
6 | 三十歳。 |
---|
8 | 同じ場所で両足を交互に踏み下ろすこと。 |
---|
10 | 一般に正しいと認められている説。 |
---|
12 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
14 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
15 | 趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。 |
---|
16 | 真剣であるさま。真心のあるさま。誠実な様子。 |
---|
17 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
19 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
---|
21 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
22 | 胴から足が出る所。ももとももの間。 |
---|
23 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
24 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
25 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
27 | 物にうつって残る香り。 |
---|
28 | 指先に強く物が当たるなどして、指の関節や腱(けん)を痛めること。 |
---|
29 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
30 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
31 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
---|
33 | 学校の授業が終わった後。 |
---|
34 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
36 | 音声を周波数分析した結果をしま模様の図に表したもの。また、その特徴。 |
---|
38 | ひとしな。 |
---|
39 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
40 | 国が他国との通商・交通などを禁止、または強く制限すること。 |
---|
42 | やろうと思えばできること。実現できること。 |
---|
43 | ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。 |
---|
45 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
46 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
4 | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
---|
5 | みつばちが花から集めてきた、あまいみつ。 |
---|
7 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
9 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
10 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
11 | 品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。 |
---|
13 | 元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。 |
---|
14 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
---|
16 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 |
---|
17 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
18 | 地球上のすべての地域・国。 |
---|
20 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
21 | 物が焼けてこげること。 |
---|
22 | まぶたのふちに並んで生えている毛。 |
---|
23 | 下の部分。下の方。 |
---|
24 | 丸い形をしたもの。 |
---|
25 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
---|
26 | 危険を防ぐために身をおおう道具。 |
---|
28 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
29 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
30 | 一人だけで使う部屋。 |
---|
32 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
33 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
34 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
35 | 本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。 |
---|
37 | 車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。 |
---|
38 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
39 | 長く生きること。長寿。 |
---|
40 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
41 | 植物の実。 |
---|
42 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
---|
43 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
44 | 白と黒のけんばんをたたいて音を出す楽器。 |
---|
45 | 一つのことをずっと続ける気力。 |
---|
47 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 |
---|
48 | 百の十倍。 |
---|
49 | 品物を売る人。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ソブ | 次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手) |
フリツケ | 音楽や歌に合わせた踊りを考案して教えること。 |
belt | ベルト |
middle | 中央 |
ヘンカ | 性質や様子が変わること。 |
アイドク | このんで読むこと。 |
tradition | 伝統 |
ホンモノ | にせ物や作り物ではない、本当の物。 |
ナシ | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
トンボ | 体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。 |
bad | 悪い |
ヨビステ | 「さん」や「君」などをつけないで人の名前を呼ぶこと。 |
キヨウジユ | 学問・技術・技能などを教えること。大学などで専門の学問・技能を教え、またその研究に従事する職。 |
ハレスガタ | 晴れ着を着た姿。晴れの場所に出たときの姿。 |
キゼツ | 気を失うこと。 |