このページは「クロスワード13×13(ハニワ、ホウコク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!
一般用語13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 13×13クロスワードパズル
【一般13×13クロスワード[例]:ハニワ、ホウコク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:25人
1 | 2 | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | |
| 8 | | | | 9 | | 10 | | 11 | | | |
12 | | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | 18 |
| | 19 | | | | 20 | | | | 21 | | |
| 22 | | | 23 | | | | 24 | | | | |
25 | | | 26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | |
| | 31 | | | 32 | | | | 33 | | | 34 |
35 | | | | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 | |
| | 40 | 41 | | | 42 | | | | 43 | | |
| 44 | | | | 45 | | | 46 | | | | 47 |
48 | | | 49 | 50 | | | 51 | | | 52 | 53 | |
| | 54 | | | | 55 | | | 56 | | | |
57 | | | | 58 | | | | 59 | | | 60 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 証券取引所で売買される株式の価格。 |
---|
3 | 芝居・演劇などで、上演する題目。演目。 |
---|
4 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
---|
6 | 機械・設備などを備えつけること。 |
---|
7 | 小麦粉に卵や牛乳などを混ぜ、輪のようにして油であげた菓子。 |
---|
9 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
10 | よく似ていること。 |
---|
12 | さいわい。幸福。 |
---|
14 | 塩をふりかけてもむこと。 |
---|
16 | つめの先を切る道具 |
---|
18 | 電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。 |
---|
19 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
20 | 母である親。女親。 |
---|
21 | 手をにぎったとき、外側になる面。 |
---|
22 | 当然しなければならない務め。 |
---|
25 | 人の命。 |
---|
26 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
28 | 物事をおそれない心。 |
---|
30 | きっかけ。糸口。 |
---|
31 | 色。いろどり。 |
---|
32 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
33 | ほかのところ。別のところ。 |
---|
34 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
36 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
38 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
---|
41 | その県の住民。 |
---|
42 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
---|
43 | ある物質に含まれている糖類の成分。 |
---|
44 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
45 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
47 | 一つ一つ並べあげること。 |
---|
48 | 墨を水ですりおろすために使う道具。 |
---|
50 | 都市に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。 |
---|
51 | 液体が気体になること。 |
---|
53 | ある事を始めること。始まること。 |
---|
54 | 空の上。 |
---|
55 | 演劇。芝居。ドラマ。 |
---|
56 | スイッチが入っていること。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
3 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
5 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
7 | 戸。扉。 |
---|
8 | 食料・衣服などの生活で使われる品物。 |
---|
9 | 球。まり。料理用の深い入れ物。 |
---|
11 | いろいろな所をまわる観光旅行。 |
---|
12 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
13 | 絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。 |
---|
15 | ぴったり合うこと。 |
---|
17 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
19 | 物が燃えるときに光りかがやく部分。 |
---|
20 | 物事の最初。それが始まったころ。 |
---|
21 | 一晩中、眠らないこと。夜通し。 |
---|
22 | 人と付き合う上でしなければならないこと。 |
---|
23 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
---|
24 | 日本のむかしからの服。和服。 |
---|
25 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
26 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
27 | 音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。 |
---|
29 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
31 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
---|
32 | 新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。 |
---|
33 | 西洋の音楽。 |
---|
35 | 物を見るときの目の様子。 |
---|
36 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
37 | でんぷんと作用して青紫色になる物質。元素記号I。 |
---|
39 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
40 | わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。 |
---|
42 | 英語で「家」「建物」「小屋」などの意味を表す言葉。 |
---|
43 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
---|
44 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
45 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
46 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
48 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
49 | 三十歳。 |
---|
51 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
52 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
54 | 火をつけること。 |
---|
55 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
56 | 人や楽器が発することのできる音の高低の範囲。 |
---|
57 | 利益を受ける権利。 |
---|
58 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
59 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
60 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
civilized | 発達した文明をもつ |
チカラ | 何かを動かそうとするはたらき。相手を支配する強いはたらき。才能や能力。 |
ソクホウ | 情報をすばやく知らせること。また、その知らせ。 |
ミブン | 社会においての地位や階級。身の上。 |
ステータス | 社会的地位。身分。 |
オドロキ | おどろくこと。 |
シナノガワ | 日本一長い川。 |
シン | 始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。 |
merchant | 商人 |
ハシリガキ | 急いで続けざまに文字を書き記すこと。またその書き記したもの。 |
イツセキ | 一つの石。「○○○○二鳥」 |
テマ | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
ハツカ | 二十日。 |
ボウヨミ | 文章を、抑揚をつけないで一本調子に読むこと。 |
ヤスラギ | 安らかな気持ち。安心。 |