このページは「クロスワード13×13(ケーキ、サソイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!
一般用語13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 13×13クロスワードパズル
【一般13×13クロスワード[例]:ケーキ、サソイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:25人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | 7 | | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | |
15 | | | 16 | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 |
| 22 | 23 | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | |
28 | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | |
35 | 36 | | 37 | 38 | | | 39 | 40 | | | 41 | 42 |
| 43 | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | | |
49 | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | | | 54 | 55 | |
56 | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | | 61 | | | |
| 62 | 63 | | | 64 | 65 | | | 66 | 67 | | 68 |
69 | | | | 70 | | | | 71 | | | | |
72 | | | 73 | | | | 74 | | | | 75 | |
| | 76 | | | | 77 | | | | 78 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | その次の日。あくる日。 |
---|
3 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
5 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
6 | 住んでいる家。暮らしている所。 |
---|
7 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
8 | 容器。入れ物。事例。 |
---|
10 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
12 | 英語で容姿のこと。 |
---|
14 | 山野にすむ野生化したネコ。 |
---|
17 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
19 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
21 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
23 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
25 | 風や空気を吹き送ること。 |
---|
27 | 月曜日の次の日。 |
---|
28 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
30 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
32 | 当然しなければならない務め。 |
---|
34 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
36 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
38 | 雲の動き。 |
---|
40 | 耳たぶの大きい耳。 |
---|
42 | 列車・電車などが通る道筋。レールのこと。 |
---|
44 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
46 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
48 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
49 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
51 | 重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。 |
---|
53 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
55 | ふつうとはちがった様子。 |
---|
57 | 物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。 |
---|
59 | 食べ物に塩を振りかけてつけ込むこと。 |
---|
61 | アメリカ合衆国のこと。アメリカ。 |
---|
63 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
65 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
67 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
68 | 問題などに取り組むこと。組み合わせ。相撲の勝負のこと。 |
---|
69 | のどから肺に通じる管。呼吸をするときの空気の通り道。 |
---|
70 | いろいろな所をまわる観光旅行。 |
---|
71 | 自分の国に帰ること。 |
---|
73 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
---|
74 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
75 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。 |
---|
4 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
6 | 細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。 |
---|
8 | 今日の朝。 |
---|
9 | 周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。 |
---|
11 | 朝から夕方までの間。昼の間。 |
---|
13 | 広い口をしたまほうびん。 |
---|
15 | 血筋のつながり。みょう字。 |
---|
16 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
18 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
---|
20 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
---|
22 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
24 | しだいに速度を加えること。 |
---|
26 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
29 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
---|
31 | 衣服を少なく着ること。 |
---|
33 | 前もって告げ知らせること。 |
---|
35 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
37 | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
---|
39 | 風がないこと。 |
---|
41 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
43 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
45 | 羊毛などで織った厚い布。 |
---|
47 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
50 | 冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。 |
---|
52 | 卵の黄身を包む透明な部分。卵白。 |
---|
54 | 物事がたどってきた道すじ。 |
---|
56 | 一万の一万倍。 |
---|
58 | 相撲取り。 |
---|
60 | 海の近く。海岸。 |
---|
62 | 電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。 |
---|
64 | 口の奥のほうにある、うすのような形をした歯。 |
---|
66 | 年下の女のきょうだい。 |
---|
69 | 刻むこと。刻み目。 |
---|
70 | つづること。アルファベットで単語を表記するときの文字の並び。スペル。 |
---|
71 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
---|
72 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
73 | 夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。 |
---|
74 | よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。 |
---|
75 | きもの。洋服。 |
---|
76 | 紅色の宝石。 |
---|
77 | 軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。 |
---|
78 | 花、とくに桜の花をながめて楽しむこと。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
シゴト | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。 |
ジヨウシキ | いっぱんの人がみんな持っている考えや知識。 |
チセイ | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
コチヨウ | 事実より大げさに表現すること。 |
watch | 見る |
home | 家を(へ) |
ユカタ | 夏や湯上りのときに着る木綿の着物。 |
ツブ | 形が丸くて小さい物。 |
タイシヨ | ある出来事や状況に応じて適切な処置をとること。 |
probably | おそらく |
フウアツ | 風が物体に与える圧力。 |
アソサン | 熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。 |
sun | 太陽 |
material | 材料/原料/物質(的)な |
ムカイカゼ | 進行方向から吹いてくる風。逆風。 |