クロスワード 13×13(シヤリン、チカシゲン)_問題67

このページは「クロスワード13×13(シヤリン、チカシゲン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!

一般用語13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 13×13クロスワードパズル

【一般13×13クロスワード[例]:シヤリン、チカシゲン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:23人

12345678
91011121314
15161718192021
2223242526272829
303132333435
36373839404142
434445464748
49505152535455
565758
596061626364
656667
686970717273
747576

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1まちがいなく、確かであるさま。
2書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
3滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。
4肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
6体の働きがとまったり、弱くなること。
7人のふみ行うべき道。道徳。モラル。
8足を包み、厚い底の付いたはき物。
10慣れること。習熟。
12矢や弾を当てるための標的。
14イタリア料理に使うめん類の総称。
16あちらこちらの地方。
18四角い小さな厚い紙。トランプ。
20液などが部分的にしみついて汚れたところ。
23黄緑色で刺激臭のある気体元素。漂白剤や消毒剤に使われる。
25性質がちがっていること。
27論理的にねられた意見。主張。
29背中は青黒く、腹は白い、大きな魚の一種。刺身のトロにする。
31軸として体を支える方の足。
33やったことの効き目や価値。
35順に長く並んだもの。並び。
36くきがやわらかく、木にならない植物。
38首・手足・しっぽ以外の体の部分。
40技術。技能。仕事。すること。
42海の近く。海岸。
44すぐれていて、名高い絵。
46装飾や保護のために、物の表面に塗料を塗ること。また、塗料を吹き付けること。
48サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
50話し手が自分を指す言葉。
52かぎをかけること。
54手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。
55眼鏡やコンタクトレンズなどをつけないで物を見るときの目。
56木などが燃えた後に残る黒い物。
57バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。
58囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
60高い所から下に落ちること。
62額・えり首などの髪の生えている部分と生えていない部分の境目のあたり。
64手にとった感じで物の重さ・分量・程度などをはかること。
65ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。
66牛・豚などの舌の肉。
67人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。
68お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
70打ち破ること。
73海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
ヨコのカギ:
1作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
3さまざまな才能をもっていること。
5決まっていること。決めたこと。
9乳幼児が夜眠らないで泣くこと。
11泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
13同じ種類のことがしきりに起こること。
15その時々につけられた物の値段。
17品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
19一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
21森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
22本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
24男の子。少年。
26商品をならべて売っている所。商店。
28丸い形をしたもの。
30めったに起こらない、めずらしい出来事。
32土や砂。
34一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
37物の進む速さ。
39体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
41通行するためにあけてある場所。通り道。
43海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
45野球で打者や走者がだめになること。
47絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。
49海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
51生き返ること。よみがえること。
53靴をはくとき、足を入れやすくするためのへら。
56体の形。着物を着たときのかっこう。身なり。
57ちょうどそのころ。
58わらうこと。わらい声。
59骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。
61文字などが書かれていない白い部分。
63物を見たり考えたりするときの目のつけどころ。
65たたみをしいた日本風の部屋。
66水田に稲の苗を植えること。
67よいと認めて許可すること。
68石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
69見て楽しむために、さくなどで囲って草花を植えている場所。
71お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
72演劇。芝居。ドラマ。
74表面を研ぎ磨くこと。
75液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
76容姿の美しい男子。びなんし。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

13×13クロスワード13×13クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ヨウリヨクソ光合成を助ける働きをする緑色の色素。
イカメラ胃の中に入れる小さなカメラ。
ジユウガツ一年で十番目の月。
ゼンヤある特定の日の前の夜。
シンチヨウ背の高さ。背丈。
ドルアメリカ・カナダなどのお金の単位。
ノノハラ次の苗字を何と読むか。「野々原」 特に多い都道府県(熊本、北海道)
ケガワ毛がついたままの、けものの皮。
フキカエ外国映画などのせりふを自国語に訳して録音しなおすこと。
カモ鳥の一種。だましやすい相手のこと。
キユウコウ特別な理由のため、学校が休みになること。
ナカナミ次の苗字を何と読むか。「中並」 特に多い都道府県(福岡)
ピンボケピントがはずれて画像がぼけること。
カクトウ組み合ってたたかうこと。とっくみあい。
ポンチヨペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!