このページは「クロスワード14×14(leave、ユクエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:leave、ユクエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | | 7 |
8 | 9 | | | 10 | | | | 11 | | | 12 | 13 | |
14 | | | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | | | |
| 19 | | | | 20 | | | | 21 | | | | |
22 | | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | | | 27 | | 28 |
| | 29 | | | | 30 | | | | 31 | | | |
| 32 | | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | | | 37 | |
38 | | | 39 | | | | 40 | | | | 41 | | |
| | 42 | | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | | 47 |
48 | 49 | | | 50 | | | | 51 | | | | 52 | |
| | | 53 | | | 54 | 55 | | | 56 | | | |
57 | | 58 | | | 59 | | | | 60 | | | 61 | 62 |
63 | | | | 64 | | | 65 | | | | 66 | | |
| | 67 | | | | 68 | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
2 | 花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。 |
---|
3 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
4 | 児童など未成年者を保護する義務のある人。 |
---|
5 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
6 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
7 | 信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」 |
---|
9 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
11 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
---|
13 | やさしく世話をしたり、なぐさめたりする。 |
---|
15 | 指の先端。 |
---|
17 | 相撲・柔道・レスリングなどで、相手を投げ倒す技。 |
---|
18 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
20 | 音声を聞く器官。 |
---|
21 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
22 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
24 | 深い海。 |
---|
26 | あるものができあがること。また、できあがるまでの過程。 |
---|
27 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
28 | 子どものヤギ。 |
---|
29 | 太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。 |
---|
30 | 木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。 |
---|
31 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
32 | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
---|
34 | 一つの九倍。八つの次の数。九歳。 |
---|
36 | 実社会で生活していくこと。「○○○○上手」 |
---|
37 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
38 | 性質がちがっていること。 |
---|
39 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
40 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
41 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
---|
42 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
44 | 美術品などの模写・複製。 |
---|
46 | 字を横に並べて書くこと。 |
---|
47 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
49 | 黄色がかった緑色。 |
---|
50 | 前もってたよりにすること。 |
---|
51 | きもの。洋服。 |
---|
52 | おどりをおどる女。女性ダンサー。 |
---|
53 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
55 | 出産の予定となっている月。 |
---|
57 | 頭を下げて、あいさつや礼をすること。 |
---|
58 | かぎをかけること。 |
---|
59 | スイッチが入っていること。 |
---|
60 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
62 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
64 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
---|
66 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | きわめて富んでいる人。大金持ち。 |
---|
4 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
5 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
8 | ある物事をするときの態度ややり方。動作。 |
---|
10 | 人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。 |
---|
11 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
12 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
14 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
15 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
16 | きわめて難しいこと。「○○○のわざ」 |
---|
18 | 一番短いこと。 |
---|
19 | いつでも火がおこせるように用意しておく小さな火。 |
---|
20 | 旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。 |
---|
21 | 手や足の先の枝のように分かれた部分。 |
---|
22 | 意見。考え。 |
---|
23 | 新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、薬味を添えた醤油などをつけて食べる料理。つくり。 |
---|
25 | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
---|
27 | 木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。 |
---|
29 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
30 | 美しくするために、物を下げたり、置いたりすること。または、その物。 |
---|
31 | 組織などの長。親分。上司。 |
---|
32 | 円形や球形に近い形。句点。 |
---|
33 | 囲むもの。囲んでいるもの。かこい。 |
---|
35 | さまざまな種類があること。変化に富んでいること。 |
---|
37 | ちがった意見。異論。 |
---|
38 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
39 | 金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。 |
---|
40 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
41 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
42 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
---|
43 | 商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。 |
---|
45 | 手紙。知らせ。 |
---|
48 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
50 | 英語で上へ上げること。 |
---|
51 | 重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。 |
---|
52 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
53 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
54 | 陸地を離れて空へ飛び立つこと。 |
---|
56 | 英語で「守る」「防ぐ」「警備」を表す言葉。 |
---|
57 | おどろくこと。 |
---|
59 | 全身がぞくぞくとする寒け。 |
---|
60 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
61 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
63 | 他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。 |
---|
64 | 思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。 |
---|
65 | 地中から採掘したままで、まだ精製していない石油。 |
---|
66 | 原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。 |
---|
67 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
68 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
69 | 愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ジヨウキキカン | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良したのは何という動力源か。 |
ホウリツ | 国民が安全に生活できるように国が決めた決まり。法令。 |
ヤチン | 家を借りるために家の持ち主に払うお金。 |
サカノ | 蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○ウエノタムラマロ」。 |
ハク | 次の苗字を何と読むか。「葉久」 特に多い都道府県(徳島) |
imply | ~をほのめかす |
ユウハン | 夕方の食事。夕食。晩飯。 |
ハト | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
キネ | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
エイキヨウ | 一方のはたらきが他におよんで、変化や反応が起こること。 |
シノウコウシヨウ | 江戸時代の身分制度を何というか。 メモ:試験ではよく漢字で書けと出題される。 |
クシイー | ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ! |
デグチ | 中から外へ出るための口。 |
マルクス | 「資本論」をとなえた人物。 |
ムリヨウ | 料金がいらないこと。ただ。 |