クロスワード 14×14(ワタクシ、オキバ)_問題28

このページは「クロスワード14×14(ワタクシ、オキバ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!

一般用語14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 14×14クロスワードパズル

【一般14×14クロスワード[例]:ワタクシ、オキバ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

12345678910
111213141516
1718192021222324
25262728293031
323334353637383940
4142434445464748
4950515253545556
57585960616263
646566676869707172
7374757677787980
8182838485868788
899091929394
9596979899100101
102103104105

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1一人ぼっちでさびしい心の状態。
2蚕のまゆから作った糸や布。
4絵をかくことを職業とする人。絵かき。
5教えを受けた、恩義のある先生。
7野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
8数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。
10その部に属している人。
12針のような葉をたくさんつける常緑樹。
14敵の刃や矢から身を守るための防具。
16ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。
18まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
20企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
22物を見るときの目の様子。
24区域。「サービス○○○」
26二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
28フィルターでこすこと。
30ある人の下にあって、命令・指図されるままに働く人。配下。
32夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
34土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
36鮮やかな赤色。
38テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
40冷たい空気。
42一人ひとりの名を呼んで、全員がそろっているかどうかを確かめること。
44ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
46周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
48火や熱によって火が付く。
50超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。
52順に長く並んだもの。並び。
54野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
56泥の深い湿地。また、沼の多い土地。
58材木の表面を平らにけずるための大工道具。
60唾液。つばき。
62下の部分。下の方。
64草や木の花がさくこと。
66仏教の開祖。「○○○に説法」
68雌の馬と雄のロバの合いの子。
70穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
72それより前。むかし。もともと。
74銀を主成分とする貨幣。
76青と黄の中間の色。
78手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
80軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
82何の苦労もなく、とても楽しいところ。
84電磁場の振動が波動として真空または物質中を伝わっていくもの。
86相手の人を指す言葉。あなた。
88年齢が上であること。また、その人。
90保ち続けること。
92雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
94焼酎に蒸したもち米と米こうじを加えて醸造させた甘い酒。調味料。
95小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
97木を割ったりするのに使う道具。
99岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
101小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
ヨコのカギ:
1国のしるしとなる旗。
3わらった顔。
6犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。
9肉がもり上がったところ。
11泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
13仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
15ひとつ。
17くきがやわらかく、木にならない植物。
19口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
21眼球の白い部分。
23人々のいこいの場としてつくられた広い庭のような場所。
25建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
27単位の前に付いて千倍を表す言葉。
29碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。
31地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
33はでではなく、ひかえめなさま。
35建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
37新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。
39話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。
41前もってたよりにすること。
43アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
45太陽が沈む方角。
47湯や水を入れて物を洗うのに使う平たい容器。洗面器より大型。
49表面を研ぎ磨くこと。
51位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
53物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
55ビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。
57国のこと。一定の土地と、そこに住んでいる人々によって形作られ、治められている集団。
59細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
61自然界のものについて学ぶ教科。
63米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
6524cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。
67くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
69戦いに用いる道具。
71社会やある組織の中で占めている立場。身分。
73ちがった意見。異論。
75心配なこと。心の中で苦しむこと。
77たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
79形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
81けが人や病人の世話をすること。
83長旅・出陣などのために、自分の家から出発すること。新しい生活を始めること。
85できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
87羊の肉。
89しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
91となりの家。
93音声を聞く器官。
96放送局が出した電波を音声に変える機械。
98自分で命を絶つこと。
100領有している土地。領土。
102耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。
103脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。
104平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」
105かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

14×14クロスワード14×14クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

ツキセ次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀)
disciplineしつけ/規律
ザオヤ次の苗字を何と読むか。「座親」 特に多い都道府県(福岡)
オモチヤ子どもが遊ぶ道具。
リマン間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○○海流」。
ブヒン機械や道具を組み立てている一つ一つの部分。
precious貴重な
listリスト
ソウチ機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。
ダセイ石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
suitスーツ
properly適切に
ヤマオク山の奥。山の奥深い所。
TVテレビ
reflection反映/反射
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!