このページは「クロスワード14×14(コウマザキ、confidence)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:コウマザキ、confidence】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 |
9 | | | | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | 14 | 15 | |
| | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | 21 | | | |
22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | 28 | | | 29 |
| 30 | 31 | | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | | 36 | |
37 | | 38 | | 39 | | 40 | 41 | | 42 | | 43 | | |
44 | 45 | | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | |
| 52 | | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | |
59 | | | 60 | 61 | | 62 | 63 | | | 64 | 65 | | |
| 66 | 67 | | 68 | 69 | | 70 | | 71 | | 72 | | 73 |
74 | | 75 | 76 | | 77 | 78 | | | 79 | 80 | | | |
81 | 82 | | 83 | 84 | | 85 | | 86 | | 87 | | 88 | |
89 | | 90 | | 91 | | | | 92 | | | | | |
| | 93 | | | | 94 | | | | 95 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 草と、草にさいている花。 |
---|
2 | 胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。 |
---|
3 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
5 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
7 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
8 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
10 | 他からの攻撃などに対し、自分の力で自分を守ること。 |
---|
11 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
13 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
15 | 礼儀と節度。 |
---|
17 | 学問と見識。学問から得た知識と見識。 |
---|
19 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
21 | 取り去ること。取り払うこと。 |
---|
23 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
25 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
27 | 当然しなければならない務め。 |
---|
29 | 全体の中のある部分。 |
---|
31 | 外部・外国から来ること。通院して診療を受けること。 |
---|
33 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
35 | 空中の低い所。地表面・水面に比較的近い空間。 |
---|
37 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
39 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
41 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
43 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
45 | 地下にあって、砂・岩石などのすきまを満たして存在する水。 |
---|
47 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
49 | 絵をかくのに使う、やや厚めの白い紙。 |
---|
51 | 市区町村の役所などに登録されている印鑑。 |
---|
53 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
55 | 人と付き合う上でしなければならないこと。 |
---|
57 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
61 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
63 | 親しく対等に交わっている人。朋友。 |
---|
65 | 用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。 |
---|
67 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
69 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
71 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
73 | 守ること。守備。防備。守護。 |
---|
74 | 打者に対してボールを投げる人。 |
---|
76 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
78 | 色とつや。 |
---|
80 | 世俗の生活を捨てて仏門に入ること。 |
---|
82 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
84 | 品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。 |
---|
86 | 相撲取り。 |
---|
88 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
90 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
4 | 泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。 |
---|
6 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
9 | 巻き貝の一種。つぼ焼きは有名。○○○さんは、有名な漫画。 |
---|
10 | 映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。 |
---|
12 | 動物の体をおおっている皮。 |
---|
14 | 目じりが下がっていること。また、その目。下がり目。 |
---|
16 | 着替えること。 |
---|
18 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
20 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
22 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
24 | 区切られた範囲の地域。 |
---|
26 | 「市議会議員」の略。 |
---|
28 | 西洋の伝説・民話などに登場する自然物の精霊。 |
---|
30 | 日本で古くから作られてきた菓子。 |
---|
32 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
34 | 相手になるものがいないほど、強いさま。 |
---|
36 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
38 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
40 | 血筋のつながり。みょう字。 |
---|
42 | ふつうとはちがった様子。 |
---|
44 | どこかわからない場所や方向をたずねる言葉。 |
---|
46 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
48 | 差し引きした残りの金額。 |
---|
50 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
52 | まったくないこと。 |
---|
54 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
56 | したく。準備。 |
---|
58 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
59 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
60 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
62 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
64 | すさまじい勢い。猛烈な威力。 |
---|
66 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
68 | アルコールが入っている飲み物。 |
---|
70 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
72 | 表面を研ぎ磨くこと。 |
---|
75 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
77 | 母親の胎内で成育中の子。 |
---|
79 | 生まれつきもっている性質や才能。 |
---|
81 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
83 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
85 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
87 | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
---|
89 | ある物事をするときの態度ややり方。動作。 |
---|
91 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
92 | 国や団体の大切な秘密。 |
---|
93 | 一番古いこと。 |
---|
94 | 貸家の持ち主。おおや。 |
---|
95 | すばらしいながめ。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
カンリヨウ | 物事が完全に終わること。完全に終えること。 |
excuse | 許す |
シヨウゾウ | ある人の顔や姿を絵・写真・彫刻などに写した像。 |
show | ショー |
スイテキ | 空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。 |
ジツリヨク | 実際に持っている能力。「○○○○行使」 |
リアスシキ | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを○○○○○海岸という。 |
アイス | 次の苗字を何と読むか。「相須」 特に多い都道府県(和歌山、茨城) |
ドーバー | イギリスとフランスを隔てるイギリス海峡の最狭部。「○○○○海峡」 |
absolute | 絶対的な/完全な |
kind | 種類 |
rest | 休憩/その他/休憩する |
ホラオク | 次の苗字を何と読むか。「洞奥」 特に多い都道府県(岐阜) |
キリユウ | 大気中の空気の流れ。 |
カイヌシ | その動物を飼っている人。 |