このページは「クロスワード14×14(ドウグ、シヨトウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:ドウグ、シヨトウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | 5 | | | 6 | | 7 |
| | 8 | | | | 9 | | | | 10 | | | |
| 11 | | | 12 | | | | 13 | | | | 14 | |
15 | | | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 | | | |
| | 20 | | | 21 | | | | 22 | | | 23 | |
| 24 | | | 25 | | | 26 | | | | 27 | | |
28 | | | 29 | | | 30 | | | 31 | 32 | | | 33 |
| 34 | 35 | | | 36 | | | 37 | | | | 38 | |
39 | | | | 40 | | | 41 | | | 42 | 43 | | |
| | 44 | | | | 45 | | | 46 | | | | 47 |
48 | 49 | | | 50 | | | | 51 | | | 52 | 53 | |
54 | | | 55 | | | 56 | | | | 57 | | | |
| 58 | | | | 59 | | | 60 | 61 | | | 62 | 63 |
64 | | | 65 | | | | 66 | | | | 67 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
2 | 家にいるのに、いないふりをすること。 |
---|
3 | 生き生きとして元気のいいさま。元気で勢いのあるさま。 |
---|
4 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
5 | 新しく作品などを作ること。また、その作品。 |
---|
6 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
7 | 自分の右か左に並んでいるもの。 |
---|
9 | 字を横に並べて書くこと。 |
---|
10 | あこがれること。 |
---|
11 | 食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。 |
---|
14 | 地中海の南にあって、サハラ砂漠がある大きな大陸。 |
---|
15 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
---|
16 | 音声を聞く器官。 |
---|
18 | 普通より速く歩くこと。急ぎ足。 |
---|
20 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
21 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
22 | つながること。関係。 |
---|
24 | 中央に三ツ星が並ぶ、代表的な冬の星座。「○○○○座」 |
---|
25 | おかあさん。 |
---|
27 | 油と脂肪。 |
---|
29 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 |
---|
30 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
---|
32 | そのようになった理由。なりゆき。 |
---|
33 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
35 | 乗ることと降りること。乗降。 |
---|
36 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
37 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
38 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
39 | 外出先で食べられるように食べ物を詰めた箱。 |
---|
40 | 若い女の人。自分の姉を親しみをこめていう呼び名。 |
---|
41 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
43 | 漢字で「破」「研」の左側にある部首。 |
---|
45 | にしんの卵を調理した食べ物。 |
---|
46 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
47 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
49 | いつも決まっていること。 |
---|
51 | 活動力。勢力。その場のなりゆき。 |
---|
53 | 胃の中に入れる小さなカメラ。 |
---|
55 | 英語で大きさ、寸法のこと。 |
---|
57 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
59 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
61 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
63 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。 |
---|
3 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
4 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
6 | 野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。 |
---|
8 | 物事の起源。祖先。 |
---|
9 | 大会や決勝の前に、前もって選び出すこと。 |
---|
10 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
11 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
---|
12 | パンを乾かして細かく砕いたもの。フライの衣などに用いる。 |
---|
13 | 一番古いこと。 |
---|
14 | 黒く小さな昆虫。 |
---|
15 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
16 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
17 | すぐれた画家。画家の敬称。 |
---|
19 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
20 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
21 | 人が住んでいない家。 |
---|
22 | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
---|
23 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
24 | スイッチが入っていること。 |
---|
25 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
26 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
27 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
---|
28 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
29 | 打ち破ること。 |
---|
30 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
31 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
34 | 自分自身。相手を見下して言う言葉。おまえ。 |
---|
36 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
37 | 自分ひとりの力。自分自身の働き。 |
---|
38 | わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。 |
---|
39 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
40 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
41 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
42 | 妻と子。 |
---|
44 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
45 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
46 | 食料・衣服などの生活で使われる品物。 |
---|
48 | 人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。 |
---|
50 | 図面や図形をかくこと。 |
---|
51 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
52 | 戦いがなく、おだやかなさま。 |
---|
54 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
55 | みっつ。 |
---|
56 | 進んでそうしてみようとする気持ちであること。 |
---|
57 | 火事が消えること。火事を消すこと。 |
---|
58 | 薬などを使って、体の感覚をまひさせること。 |
---|
59 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
60 | 覚えておくこと。 |
---|
62 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
---|
64 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
---|
65 | 図画・工作の略。 |
---|
66 | 冷たい空気。 |
---|
67 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
happily | 幸せに/楽しく |
courage | 勇気 |
テダスケ | 人の仕事などを手伝って助けること。また、手伝いとして役に立つこと。 |
シヨニチ | 何日か続く興行・催し物などの最初の日。 |
コダイ | 古い時代。 |
ザセキ | 建物や乗り物の中の座る場所。席。 |
フオアグラ | 強制的に肥育したガチョウの肥大した肝臓。 |
arrangement | 準備/取り決め |
ヒカエシツ | 控えて待つための部屋。 |
グラフ | 二つ以上の数量をひと目で見比べることができるように、図で表したもの。 |
ケンセイ | 相手の注意を引き付けておいて、自由に行動できないようにすること。 |
stretch | 広がる/広がり |
ネタバヤシ | 次の苗字を何と読むか。「根田林」 特に多い都道府県(長野) |
オイ | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
ムコ | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |