このページは「クロスワード15×15(クモ、tiny)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:クモ、tiny】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | 5 | | | 6 | | 7 | |
| | 8 | | | | 9 | | | | 10 | | | | |
| 11 | | | 12 | 13 | | | 14 | | | | 15 | | 16 |
17 | | | 18 | | | | 19 | | | 20 | 21 | | | |
| | 22 | | | 23 | | | | 24 | | | | 25 | |
| 26 | | | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | | | |
31 | | | 32 | | | 33 | | | | 34 | | | 35 | |
| 36 | | | | 37 | | | 38 | | | | 39 | | |
40 | | | 41 | 42 | | | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 |
| | 47 | | | | 48 | | | 49 | | | | 50 | |
51 | | | | 52 | | | | 53 | | | 54 | 55 | | |
| | 56 | 57 | | | 58 | | | | 59 | | | | 60 |
| 61 | | | | 62 | | | 63 | 64 | | | 65 | 66 | |
67 | | | 68 | | | | 69 | | | | 70 | | | |
| | 71 | | | 72 | | | | 73 | | | | 74 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
2 | 軍隊の一部を構成する隊。 |
---|
3 | 書物・作品などの表題。タイトル。 |
---|
4 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
5 | 紙幣を重ねて束ねたもの。多額のお金。 |
---|
6 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
7 | 周囲が動揺・回転しているような感覚。目がくらんで立っていられなくなること。 |
---|
9 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
10 | 大韓民国のこと。 |
---|
11 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
13 | 人と交わること。交際。 |
---|
15 | 音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。 |
---|
16 | 土や砂。 |
---|
17 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
18 | 目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」 |
---|
19 | かなの一種。漢字の一部をとって作り出された表音文字。 |
---|
21 | アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。 |
---|
22 | 肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。 |
---|
24 | 背中としりの間のところ。 |
---|
25 | 動き具合が小さくて速いこと。小さく区切ること。 |
---|
26 | 近い将来。近いうち。 |
---|
27 | 大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。 |
---|
29 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
---|
32 | 国の中。 |
---|
33 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
---|
34 | 水が噴き出るように作った装置。 |
---|
37 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
39 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
40 | 氷河時代に地球上にすんでいた象の一種。大きなきばをもつ。 |
---|
42 | 山中に建てた小屋。ヒュッテ。 |
---|
43 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
45 | 傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。 |
---|
46 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
47 | 記念のための写真帳。 |
---|
48 | 一つの物事に心をこめて、一生懸命取り組むさま。 |
---|
49 | 腹の真ん中にある小さなくぼみ。 |
---|
50 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
53 | 速く走ること。 |
---|
55 | 炭火で焼くこと。木材を蒸し焼きにして木炭を作ること。 |
---|
57 | 物事を調べたり、研究したりするときの参考になる材料。データ。 |
---|
59 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
60 | 熱が伝わるのをさえぎること。 |
---|
61 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
62 | 地球上のすべての地域・国。 |
---|
64 | 強い日ざしを受けて皮膚が褐色に変わること。 |
---|
66 | 自分の顔や姿を映す道具。人の模範、手本。 |
---|
67 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
69 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
70 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 会社や団体の中心になる人。 |
---|
3 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
4 | 草と木。植物。 |
---|
6 | 物の左右の面。 |
---|
8 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
9 | ヨーロッパ中部にある国。むかしから学問や芸術の分野ですぐれた人が多く出ている。首都はベルリン。 |
---|
10 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
11 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
12 | 物を見るときの目の様子。 |
---|
14 | 自分以外の人。そのことに関係のない人。 |
---|
15 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
---|
17 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
18 | わかるようにはっきり書くこと。 |
---|
19 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
20 | 古い時代。 |
---|
22 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
23 | 相手の人を指す言葉。 |
---|
24 | 告げ知らせること。通知。 |
---|
25 | 小さくてそまつな家。 |
---|
26 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
27 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
28 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
30 | 弱々しい気持ち。内気。 |
---|
31 | スイッチが入っていること。 |
---|
32 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
33 | 胸に生える毛。 |
---|
34 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
35 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
---|
36 | 時間の流れの中のある瞬間。 |
---|
37 | 写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。 |
---|
38 | 寄付金などを一般から集めること。 |
---|
39 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
40 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
41 | 心配なこと。心の中で苦しむこと。 |
---|
43 | 不足分を補うもの。 |
---|
44 | 紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。 |
---|
47 | 物事と物事の間の時間。 |
---|
48 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
49 | 人を通さないように出入り口を閉ざすこと。閉じてやめること。 |
---|
50 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
51 | 模型。手本となるようなもの。 |
---|
52 | 後の日。 |
---|
53 | 人口が非常に少ないこと。 |
---|
54 | 書籍・新聞・雑誌などの数。 |
---|
56 | 馬が引く、人や荷物を運ぶための車。 |
---|
58 | 品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。 |
---|
59 | イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。 |
---|
61 | ねむること。ねむった状態になること。 |
---|
62 | 百の十倍。 |
---|
63 | マガモを家畜として飼いならしたもの。 |
---|
65 | 湯を沸かす金属の道具。 |
---|
67 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
68 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
69 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
70 | 小銃・ピストルなどで、弾丸を発射させるときに指で引く金具。 |
---|
71 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
72 | 元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。 |
---|
73 | 毛髪・ひげ・とげなどをはさんで抜き取る金属製の道具。 |
---|
74 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
イギリス | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。 |
ケイソ | 元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石 |
organize | ~を組織する |
シヘイ | 紙でできたお金。お札。 |
シボウ | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
ワキ | うでの付け根と胴の間。 |
マグロ | 背中は青黒く、腹は白い、大きな魚の一種。刺身のトロにする。 |
ブツシ | 食料・衣服などの生活で使われる品物。 |
センゴ | 戦争の終わったのち。 |
ノウジヨウ | 農業経営に必要な土地・建物・設備などを備えた一定の建物。 |
ドリル | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 |
care | 世話/管理 |
キユウカ | 学校や仕事などの休み。 |
ウロコ | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
テコ | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |