クロスワード 15×15(ムクメ、メイメイ)_問題37

このページは「クロスワード15×15(ムクメ、メイメイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!

一般用語15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 15×15クロスワードパズル

【一般15×15クロスワード[例]:ムクメ、メイメイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

12345678
91011
12131415161718
19202122
232425
26272829303132
33343536
373839404142
4344454647
48495051
5253545556
575859606162
636465666768
6970717273
74757677

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1地球の表面で、水におおわれていない部分。
2体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。
3一日単位の契約で雇うこと。また、その雇われた人。
4野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
5獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
6他の考えや意見。
7後日の証拠として念のために作成する文書。
8子を育てる人。父や母。
12人・車などが往来する所。通路。道路。
14隠さないで、すべてをさらけ出すこと。
16荷物を運ぶ貨物自動車。
18ヨーロッパ原産のナシの一種。ペアー。
19丈の低い竹の総称。
20非常に細かくくだいたもの。粉末。
21川・池・湖などの水の量。
22お金を払うこと。払うお金の額。
23海の波打ち際。岩の多い海岸。
26家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
27ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
29物事に熱中してやめられなくなること。
31道具や人形を動かす仕組み。仕掛け。
32丸い形をしたもの。
33結婚を許されない相愛の二人が、ひそかによその土地に逃げ隠れること。
34話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。
35頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
36値打ち。品物の良し悪し。
37人々に知らせることを書いて所定の場所に立てる木の札。
38表面よりくぼんでいる部分。
40梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。
42私たちが生活している星。
44高く飛び上がること。
45俳句などで、季節を表す言葉。
46東京都の議決機関。
47米・麦などを炊いたもの。ご飯。
49明け方。あることが実現したとき。
52七種類の色。赤・だいだい・黄・緑・青・藍・すみれの七つの色。
54一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
56ある地位や状態が損なわれないように、保護して守ること。
58まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
60日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。
61真の値と計算・測定して得た近似値との差。
62医師の診療の補助やけが人・病人の看護にあたることを職業とする人。
64地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
65水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
66たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
68場所などの区切り。物事の別れる部分。
69周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
70国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
72ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
73決まり。法律。法則。方法。
ヨコのカギ:
1本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
3広く空いている場所。
5剣道で使う竹製の刀。
7眠っているときの顔つき。
9人間が活動する範囲。いくつかに分かれているそれぞれの領域。
10「追試験」の略。
11交通機関の、ある地点から他の地点までの道筋。
12植物が出す、あまいしる。
13野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。
15羊の肉。
17書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
19さいわい。幸福。
20電気が通る線をらせん状に巻いたもの。
21したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。
22食べた物を、栄養分として体に取り入れることができる状態に変えるはたらき。
23相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
24納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
25早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。
26腹の真ん中にある小さなくぼみ。
27背中としりの間のところ。
28熱やショックによって、急に爆発する薬品。
30床の下。
33蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
34前もってたよりにすること。
35物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。
36かみの毛に似せて、頭に付ける物。
37しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
38後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
39物事を知らせること。知らせ。
41動物が食べたり、声を出したりするところ。
43決まりごと。定め。
44板などを横にわたして物をのせるところ。
45効く力。効果。
46取り決めること。取り決めたこと。約束。契約。
48その月の二番目の日。一日の二倍。
49人や動物が物をかんだりするときに動かす口の周りの部分。
50疑問の点を問いただすこと。口頭で説明を求めること。
51油と脂肪。
52波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
53ニワトリ・キジなどの頭部にある肉質冠状の突起物。
54初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
55家の宝。
57石がくだけてできた細かいつぶ。
58金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
59疲れること。
61囲碁で使う、白と黒の石。
63病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
65わきの下に生える毛。
66雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
67前もって必要な費用を見積もること。また、その費用。
69卵の黄身を包む透明な部分。卵白。
70貨幣。金銭。お金。
71危険を防ぐために身をおおう道具。
73学校の授業が終わった後。
74物の形を点や線や面を使って表したもの。
75人に言い聞かせて、あることをさせること。
76首・手足・しっぽ以外の体の部分。
77手で持てるくらいの岩の小さいもの。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

15×15クロスワード15×15クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

シイ次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
chance機会
フクシ国家によって国民に等しく保障されるべき安定した生活および社会環境。
サイ鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
アツパレ人の行いを感心してほめる言葉。
フビライモンゴル5代目のハンとなった人物を「○○○○・ハン」という。
レビユー批評。評論。
チヤンス英語で好機・機会のこと。
シオドキ潮が満ちるとき。あることをするのにちょうどよい時期。
ジマク映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。
reliable頼りになる
トウキユウボールを投げること。
ニユウシヤ新しく会社に入って、社員になること。
リヨウミン班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民。
succeed成功する
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!