このページは「クロスワード15×15(フトコロ、stretch)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:フトコロ、stretch】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 | | 9 | 10 | |
11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | 16 | | 17 | 18 | | | |
| 19 | | | | 20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | 26 |
27 | | | 28 | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | | |
| 35 | 36 | | 37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | 42 | | | |
43 | | 44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | 50 | | 51 | |
52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | 57 | | 58 | 59 | | | 60 | 61 |
62 | | 63 | | 64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 | | 69 | | |
| 70 | | 71 | | 72 | 73 | | 74 | 75 | | | 76 | 77 | |
78 | | 79 | | 80 | | 81 | 82 | | 83 | | 84 | | 85 | 86 |
87 | 88 | | 89 | | 90 | | 91 | 92 | | | 93 | 94 | | |
95 | | 96 | | 97 | | 98 | | 99 | | 100 | | 101 | | |
| | 102 | 103 | | | 104 | 105 | | | 106 | 107 | | | 108 |
| 109 | | | | 110 | | | | 111 | | | | 112 | |
113 | | | | 114 | | | 115 | | | | 116 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
---|
3 | 冷たくなった飯。 |
---|
4 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
6 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
8 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
10 | 帳簿に記載すること。 |
---|
12 | とおりぬけられる穴。抜け道。 |
---|
14 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
16 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
18 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
21 | 墨のような色。 |
---|
23 | お金がいらないこと。 |
---|
25 | 権力者や身分の高い人のそばに仕えること。また、その人。 |
---|
26 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 |
---|
29 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
31 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
33 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
36 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
38 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
40 | 売っている物。商品。 |
---|
42 | 体力。精力。持久力。 |
---|
43 | 新聞・雑誌・書籍などの文中に差し入れる、その内容に関係のある絵。 |
---|
45 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
47 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
49 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
51 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
---|
53 | ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。 |
---|
55 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
57 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
59 | 話し合いや議論などの結果、決められた意見。最後のまとめの意見。 |
---|
61 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
63 | 物事と物事の間の時間。 |
---|
65 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
67 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
69 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
71 | 野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。 |
---|
73 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
75 | 生きたままでつかまえること。 |
---|
77 | ヨーロッパ南西部のイベリア半島にある国。首都はマドリード。 |
---|
78 | 職業選手による自転車競走。または、その着順を予想して行うばくち。 |
---|
80 | 汗をかくこと。 |
---|
82 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
84 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
86 | 血のような色。 |
---|
88 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
90 | 空の上。 |
---|
92 | 遠回りすること。 |
---|
94 | 限界。その範囲のすべて。 |
---|
96 | 何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。 |
---|
98 | 地味な態度で手堅く着実に物事をすること。 |
---|
100 | 自分の手の近く。 |
---|
103 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
105 | 眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。 |
---|
107 | 使い道。 |
---|
108 | 酒を飲ませる店。居酒屋。 |
---|
109 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
110 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
111 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
112 | 不足分を補うもの。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
5 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
7 | 腹の真ん中にある小さなくぼみ。 |
---|
9 | 相手を打ち倒すこと。打ち負かすこと。 |
---|
11 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
13 | 旅客を宿泊させて営業する家。旅館。 |
---|
15 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
17 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
19 | ある物事と他の物事の正しい区切り。 |
---|
20 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
22 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
24 | 衣服やその柄が同じであることを丁寧にいう言葉。 |
---|
27 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
28 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
30 | フィルターでこすこと。 |
---|
32 | 打ち破ること。 |
---|
34 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
---|
35 | 慣れること。習熟。 |
---|
37 | 人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。 |
---|
39 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
41 | イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。 |
---|
44 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
46 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
48 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
50 | 引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。 |
---|
52 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
54 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
56 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
58 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
60 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
62 | 区域。「サービス○○○」 |
---|
64 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
66 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
68 | 大きな高波が海岸におしよせて来る現象。 |
---|
70 | すぐれた馬。世に名高い馬。 |
---|
72 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
74 | 同じ強さ・高さの音でも楽器の違いや音の出し方によって生じる、それぞれの音の特性。 |
---|
76 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
---|
79 | 超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。 |
---|
81 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
83 | 表面を研ぎ磨くこと。 |
---|
85 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
87 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
89 | 手で持つための部分。 |
---|
91 | その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。 |
---|
93 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
95 | もうけ。得。ためになること。 |
---|
97 | 中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。 |
---|
99 | 金品を借りる人。金品を借りた人。借り主。 |
---|
101 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
---|
102 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
104 | 結婚相手を求めている男女が紹介者の仲介によって面会すること。 |
---|
106 | 今いる場所から一番近い所。 |
---|
109 | 都市に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。 |
---|
110 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
111 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
112 | 国家・社会を構成する人々。人民。国民。 |
---|
113 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
114 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
115 | 飛行機などの後ろの方の翼。 |
---|
116 | この会社。我が社。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ジユウシ | 大事なものとして重くみること。 |
イミ | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
キツカケ | 何かを始める手がかり。動機。チャンス。 |
provide | ~を[~に]与える |
トラツク | 荷物を運ぶ貨物自動車。 |
リヨウガワ | 両方の側。 |
TV | テレビ |
ミオサメ | それを見ることが最後になること。 |
サンシン | 野球・ソフトボールで、打者がストライクを三つとられてアウトになること。 |
ハコ | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
ブトウ | 踊りをおどること。舞いおどること。ダンス。 |
キヨウユウ | 一つの物を二人以上の人が共同で持つこと。シェア。 |
テツドウ | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 |
モヨウ | 着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。 |
マエモト | 次の苗字を何と読むか。「前本」 特に多い都道府県(兵庫、広島) |