このページは「クロスワード15×15(シユウキヨウ、band)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:シユウキヨウ、band】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | | 6 | | | 7 |
| | 8 | | 9 | | 10 | | | | 11 | | | 12 | |
13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 | | |
20 | | | 21 | | | | 22 | | | | 23 | | | |
| 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 |
32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | |
39 | | | | 40 | | | | 41 | 42 | | 43 | | 44 | |
| | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 | 50 | | 51 | | |
52 | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | 57 | | 58 | 59 | | 60 | 61 |
| 62 | 63 | | | 64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 | 69 | | |
70 | | 71 | | 72 | | 73 | 74 | | 75 | 76 | | 77 | 78 | |
79 | 80 | | | 81 | 82 | | 83 | 84 | | 85 | 86 | | 87 | 88 |
| 89 | | 90 | | 91 | 92 | | 93 | 94 | | 95 | | | |
96 | | | 97 | 98 | | 99 | 100 | | 101 | 102 | | | 103 | |
104 | | | | 105 | | | 106 | | | 107 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 顔や身なりをかざるさま。きれいな着物を着たり、化粧をすること。 |
---|
2 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
4 | 人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。 |
---|
5 | 飼い主のいない猫。どら猫。 |
---|
6 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
7 | 手のあか。手で何度もさわったためについた汚れ。 |
---|
8 | 蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
9 | つめ。 |
---|
11 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
12 | 着色や表面保護のため、物の表面に塗布する材料の総称。ペンキ。 |
---|
14 | 頭を下げて、あいさつや礼をすること。 |
---|
16 | アブラナの種子。アブラナの通称。 |
---|
18 | 物のある場所。 |
---|
19 | 形が丸くて小さい物。 |
---|
21 | 羊の肉。 |
---|
22 | 気を失うこと。 |
---|
23 | 生産・営利などを目的として継続的に行われる経済活動。 |
---|
25 | 型やサイズがぴったり合うこと。 |
---|
27 | 茶の若葉をつみとって発酵させ、かわかしたもの。お湯を通すと赤っぽい色が出てくる。 |
---|
29 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
31 | 白くなった毛髪。 |
---|
32 | 自然のながめ。その場の様子。 |
---|
34 | もうけを得るために、お金を出し合って作った団体。 |
---|
36 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
38 | 気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。 |
---|
42 | 小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」 |
---|
44 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
46 | 女性の忍者。 |
---|
48 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
50 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
53 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
---|
55 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
57 | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
---|
59 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
61 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
63 | 真心がこもっていて、うそ・偽りがないこと。 |
---|
65 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
67 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
69 | フィルターでこすこと。 |
---|
70 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
72 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
74 | 同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。 |
---|
76 | 父や母の母。おばあさん。 |
---|
78 | 犬の仲間のけもの。 |
---|
80 | 舞台。段階。 |
---|
82 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
84 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
86 | 歌をうたう人。 |
---|
88 | ガス・液体燃料・微粉炭などを燃焼させて高温を得る装置。 |
---|
90 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
92 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
94 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
96 | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
---|
98 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
100 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
102 | 戸。扉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。 |
---|
3 | 物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」 |
---|
5 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
6 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
8 | 物を買い取るときの値段。物を仕入れるときの値段。 |
---|
10 | 英語で写真機のこと。 |
---|
11 | 土。地面。 |
---|
12 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
13 | 野菜を売る店や人のこと。 |
---|
15 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
17 | 物の値段を上げること。 |
---|
19 | 後から付け加えること。 |
---|
20 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
21 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
---|
22 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
---|
23 | その人自身。本人。 |
---|
24 | 英語で贈り物のこと。 |
---|
26 | ねこのように背中が丸くなっている格好。 |
---|
28 | 何人かが集まって話し合うこと。 |
---|
30 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
33 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
35 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
37 | 節をつけてうたう歌の総称。 |
---|
39 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
40 | 生命。生きている間。 |
---|
41 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
43 | 物にうつって残る香り。 |
---|
45 | 特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。 |
---|
47 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
49 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
---|
51 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
52 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
54 | 新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。 |
---|
56 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
58 | 当然しなければならない務め。 |
---|
60 | おとうさん。 |
---|
62 | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
---|
64 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
66 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
68 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
71 | 一回。いっぺん。 |
---|
73 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
75 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
77 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
79 | 血のつながり。 |
---|
81 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
83 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
85 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
87 | 父や母の女のきょうだい。 |
---|
89 | 物事を行うときの手の動かし方。 |
---|
91 | 今日の朝。 |
---|
93 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
95 | 石油などを運ぶタンクをつけた大型の船。 |
---|
96 | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
---|
97 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
99 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
101 | 集まり。また、集まって行う催し物。 |
---|
103 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
104 | 性格や言動がふつうとはひどく変わっている人。おかしな人。 |
---|
105 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
106 | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
---|
107 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
トウキ | 焼き物のこと。 |
star | 星/スター |
シーズン | 英語で季節や旬のこと。 |
expect | ~を予想する/~を期待する |
small | 小さな |
husband | 夫 |
ケツシヨウ | 競技などで一番すぐれた者を決めること。 |
electrical | 電気の |
ナレ | 慣れること。習熟。 |
soon | すぐに |
カキネ | 敷地を区切るための仕切りや囲い。 |
シユウチ | 私人、または私的団体が所有している土地。 |
ニンゲン | 人類。動物の一種としての人。 |
パズル | 頭を使って考えるための問題。 |
シヤセイ | 自然や物事を目に映るとおり、ありのままに絵や文章にかくこと。 |