このページは「クロスワード15×15(ネリキ、メダカ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:ネリキ、メダカ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | | 9 | | 10 |
11 | 12 | | 13 | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | 18 | | | |
| 19 | 20 | | 21 | 22 | | | 23 | 24 | | 25 | | 26 | |
27 | | 28 | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | 33 | | | 34 | 35 |
36 | 37 | | 38 | | | | 39 | 40 | | 41 | | 42 | | |
| 43 | 44 | | | 45 | 46 | | 47 | | | | 48 | 49 | |
50 | | 51 | | 52 | | 53 | 54 | | | 55 | 56 | | 57 | 58 |
59 | | | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | 65 | | |
| | 66 | 67 | | 68 | 69 | | | 70 | 71 | | 72 | 73 | |
74 | 75 | | 76 | 77 | | 78 | | 79 | | 80 | 81 | | 82 | |
| 83 | 84 | | 85 | 86 | | | 87 | 88 | | 89 | 90 | | |
91 | | 92 | 93 | | 94 | | 95 | | 96 | 97 | | 98 | | 99 |
100 | 101 | | 102 | | | | 103 | 104 | | 105 | | | | |
| 106 | | | | 107 | 108 | | 109 | | | | 110 | 111 | |
112 | | | 113 | | | 114 | | | | 115 | | | 116 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
3 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
5 | しっかりと打ち立てること。しっかりとしてぐらつかないこと。 |
---|
6 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
8 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
9 | ねるとき、頭をのせる物。 |
---|
10 | 物のはしのとがった所。 |
---|
12 | 水平・左右の方向。 |
---|
14 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
16 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
18 | 天人が着て空中を飛ぶという薄くて軽い衣。 |
---|
20 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
22 | 降り積もった雪をかいて除くこと。除雪。また、そのための道具。 |
---|
24 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
26 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
27 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
29 | 外で音がしていないのに、耳の奥で何か音が感じられること。 |
---|
31 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
33 | 試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。 |
---|
35 | 外出して家にいないこと。 |
---|
37 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
40 | 料理品目の表。 |
---|
42 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
44 | 条件・状況などにぴたりと当てはまること。 |
---|
46 | 渋い味。渋み。「○○柿」 |
---|
49 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
50 | ゼラチン質の多い魚などの煮汁が冷えて固まったもの。 |
---|
52 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
54 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
56 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
58 | 魚をつること。 |
---|
61 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
63 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
65 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
67 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
---|
69 | 人が守らなければいけない正しい行いの決まり。 |
---|
71 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
73 | 添加物を加えていないこと。 |
---|
75 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
77 | 物が焼けてこげること。 |
---|
79 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
81 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
84 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
86 | 他人の心中や事情を推量して思いやること。 |
---|
88 | さいわい。幸福。 |
---|
90 | 額・えり首などの髪の生えている部分と生えていない部分の境目のあたり。 |
---|
91 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
93 | 激しい暑さ。酷暑。 |
---|
95 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
97 | 気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。 |
---|
99 | 遠くの物がはっきり見えない目。近視。 |
---|
101 | 動物などを捕らえること。生け捕ること。 |
---|
104 | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
---|
108 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
111 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 糸などを編んで作ったもの。 |
---|
4 | まちがって理解すること。 |
---|
7 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
9 | 時間・距離がかなり近づいていること。 |
---|
11 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
13 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
15 | 雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。 |
---|
17 | ひるまずに立ち向かう強い精神力。 |
---|
19 | 小さくてそまつな家。 |
---|
21 | 書類などを受け取って処理すること。 |
---|
23 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
25 | 人を楽しませ、なぐさめるもの。 |
---|
28 | 音声を聞く器官。 |
---|
30 | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
---|
32 | 見るのに最もよい時期。 |
---|
34 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
36 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
38 | 一般の人々の住む家。 |
---|
39 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
41 | 鳥のやわらかな羽や毛。 |
---|
43 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
45 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
47 | よいと認めて許可すること。 |
---|
48 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
51 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
53 | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
---|
55 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
57 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
59 | 学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。 |
---|
60 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
62 | ビニールやゴムでできている、水などを通す長い管。 |
---|
64 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
66 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
68 | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 |
---|
70 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
72 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
74 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
76 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
78 | 遠回りすること。 |
---|
80 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
82 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
---|
83 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
85 | 英語でお客さんの意味。 |
---|
87 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
89 | お米をたいたもの。食事のこと。 |
---|
92 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
94 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
96 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
98 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
100 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
102 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
103 | 油と脂肪。 |
---|
105 | 上半身の一番外側に着る物。 |
---|
106 | 見張ること。見守ること。 |
---|
107 | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
---|
109 | 車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。 |
---|
110 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
---|
112 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
113 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
114 | 電話で話をすること。 |
---|
115 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
116 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ナシ | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
buy | 買う |
ヘイボン | ごく普通で、特にすぐれたところ、変わったところがないこと。 |
アクチニウム | 元素記号「Ac」で表す元素名 性質:放射線を放つ |
limitation | 制限/制約 |
ミジンギリ | 野菜をごく細かく切ること。 |
シユウトメ | 配偶者の母親。 |
リキテン | てこで、力を加える場所。 |
トウ | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
シヨウサイ | 細かい点まで詳しいこと。 |
ビヨウニン | 病気にかかっている人。 |
awake | 目を覚ましている |
grammar | 文法 |
ランキング | 順位をつけること。等級をつけること。 |
サトウキビ | 茎のしぼり汁から砂糖が取れる、常緑多年草。 |