クロスワード 9×9(フジミ、カノウ)_問題40

このページは「クロスワード9×9(フジミ、カノウ)_問題40」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級クロスワードパズル!

一般9×9クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般9×9クロスワードパズル

【一般対象ワード[例]:フジミ、カノウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:24人

123456
78
9101112
13141516
171819
202122
23242526
2728
2930

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
3森林を育成・保護し、木材などによって利益を得る産業。
4黄色くあまずっぱくて円い果物。
5結婚して妻の家の一員となった男の人。
6漢字を組み立てている点や線の数。
8二つの物・事柄の間に違いがあること。
9手や足の先の枝のように分かれた部分。
11石や氷のように一定の形に固まっている物。
14気品があるさま。洗練されているさま。
16弱々しい気持ち。内気。
18はき物や靴下などをはいていない足。
19物事が行われる場所。現地。
21突発的な大事件などを伝えるために、臨時に発行する印刷物。
22月の光。
24体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
25夜、道ばたに品物を並べて売る店。
27悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。
ヨコのカギ:
1遠回りになる道を通って行くこと。
5ずっと前。長い年月をへだてた過去。
7よいと認めて許可すること。
8自分の生まれた国。母国。
10お金をあずかったり、他にお金を貸し出したりする機関。
12これから先。将来。一番年下の子。
13容姿の美しい女性。美人。
15昼間に空で光り輝き、地球に膨大な光と熱をもたらす天体。
17飲料・工業・消化などに使う水。
20まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
21非常に気分がいいさま。
23必ず勝つこと。
26唾液。つばき。
27分かれて離れること。
28物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」
29恒星の周囲を公転する比較的大きな天体の総称。
30めぐり合わせ。ラッキー。

■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓

9×9クロスワード9×9クロスワードiOSクロスワード

用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答

ノウシユク煮詰めるなどして溶液の濃度を高くすること。
デンドウ電気を動力源とすること。
ヨダレ無意識のうちに口の外へ流れ出る唾液。
チンモクだまりこんで口をきかないこと。
マナイタ魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。
スイホ酒に酔ってよろめきながら歩くこと。また、その足取り。
ムシユウにおいやくさみがないこと。
ヒツコシ移転。転居。
テイキヨウ他人の役に立てるために、自分の持つ金品や技能などを与えたり使用させたりすること。
キドウ肺につながる空気の通路。「○○○の確保」
キヘン「材」「林」「橋」などの漢字の左がわの部首。
シヤコ電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
キンユウ金銭の融通。資金の需要と供給に関すること。
ハグキ歯の根元をおおっている粘膜層。
ガイトウ街の通りを明るくするための電灯。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!