このページは「さらに難しい10×10クロスワード(ヤマタイコク、ベビー)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:ヤマタイコク、ベビー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| 9 | | | 10 | | 11 | 12 | | |
13 | | 14 | | | 15 | | 16 | | |
17 | 18 | | 19 | | | 20 | | 21 | 22 |
23 | | 24 | | 25 | | | 26 | | |
27 | | | 28 | | 29 | | | | |
| | 30 | | 31 | | | | | |
32 | 33 | | | | | 34 | | 35 | |
36 | | | 37 | | 38 | | | 39 | 40 |
41 | | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 秋風が「浦」に吹く。 (漢検準2級レベル) |
---|
3 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○無用」 (漢検3級レベル) |
---|
4 | とげとげが付いたままのクリの実。 |
---|
6 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
7 | とおりぬけられる穴。抜け道。 |
---|
8 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
10 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
12 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
13 | 次の四字熟語は何と読むか。 「薄志弱行」 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 資金を出してくれる人。出資者。民間放送で番組の広告主。 |
---|
18 | 代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。 |
---|
20 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
22 | プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。 |
---|
24 | 折り合うこと。妥協。 |
---|
26 | 野球で走者が最初にふむ塁。 |
---|
28 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
31 | 次の苗字を何と読むか。「柿久保」 特に多い都道府県(徳島、大阪) |
---|
33 | ヨーロッパ中部にある国。むかしから学問や芸術の分野ですぐれた人が多く出ている。首都はベルリン。 |
---|
34 | 年末にその年お世話になった人などに贈り物をすること。また、その贈り物。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「素和」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
37 | 必要「且つ」十分な条件だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
38 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「我武者羅 (○○シャラ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 学校の運動場や庭。 |
---|
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸頭刺股 (ケントウ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
7 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
9 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦頭爛額 (ショウトウ○○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
11 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「丹書鉄契 (タンショ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
14 | メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。 |
---|
16 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
17 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
19 | 法律を定めること。 |
---|
21 | アルメニア北部にある「サ○○ン修道院」。10~13世紀に創建、改修されたもので、聖堂・食堂・図書室を備えた複合宗教施設。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「歯朶尾」 特に多い都道府県(高知、徳島) |
---|
25 | 塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。 |
---|
27 | 人間の力。「○○○○車」 |
---|
29 | 倒幕のため2つの藩が手を結ぶことになる。これを「○○○○○同盟」という。 |
---|
30 | 船のいかり。リレーにおいて最後の人。 |
---|
32 | 集まり。また、集まって行う催し物。 |
---|
34 | 物品にはそれぞれ「精粗」がある。 (漢検3級レベル) |
---|
36 | 「虎威」を張る。 (漢検2級レベル) |
---|
37 | 次の熟語の読みを何というか。 「鶴唳」 (漢検1級レベル) |
---|
39 | 日本風の菓子。「○○子」 |
---|
41 | 次の四字熟語は何と読むか。 「鬱鬱勃勃」 (漢検2級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
エンサン | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
カンニング | 学生が試験のとき、不正なことをすること。 |
ウゲ | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
モノサシ | 物の長さを測る目盛りのついた道具。 |
threaten | ~を脅かす |
ワユ | 次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取) |
ブンゴウ | きわめてすぐれた文学者。 |
ジヨウナイ | 会場の内部。ある限られた場所の中。 |
サヘル | サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。 |
コイネ | 次の苗字を何と読むか。「小井根」 特に多い都道府県(京都) |
センメイ | 色・形などがあざやかなこと。はっきりしていて他とまぎれないこと。 |
ゴルフアー | ゴルフをする人。 |
オンドリ | 雄の鳥。雄のニワトリ。 |
スイソ | うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。 |
トコロテン | 海藻のテングサを煮て溶かし、型に流して冷やし固めた食品。 |