このページは「さらに難しい11×11クロスワード(ゼイム、オカヤマ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい11×11クロスワードパズル
【さらに難しい11×11クロスワード[例]:ゼイム、オカヤマ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | |
9 | | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | 19 |
20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | |
25 | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | |
| 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | | |
35 | | | | 36 | | | | 37 | | 38 |
39 | | | 40 | | | 41 | 42 | | | |
| | 43 | | | 44 | | | | 45 | |
| 46 | | | 47 | | | 48 | | | |
49 | | | 50 | | | 51 | | | 52 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜) |
---|
2 | ヨーロッパ中部にある国。むかしから学問や芸術の分野ですぐれた人が多く出ている。首都はベルリン。 |
---|
4 | 相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。 |
---|
5 | 船が港を出ること。出航。出帆。 |
---|
7 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
8 | 道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。 |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「四散○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 「目尻」を下げる。 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 子どもが大人の女の人を指して言う言葉。 |
---|
17 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物の名は? |
---|
19 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「荒誕無稽 (コウタン○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
20 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
22 | みっつ。 |
---|
24 | あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル) |
---|
26 | 地中海の南にあって、サハラ砂漠がある大きな大陸。 |
---|
28 | 次の熟語の類義語。 「妨害」 (漢検2級レベル) |
---|
30 | 計算したり、数えたりして出した数。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川) |
---|
34 | 激しい風の渦巻き。 |
---|
35 | 7世紀のものと見られる「古墳」が発見された。 (漢検3級レベル) |
---|
36 | 集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。 |
---|
37 | は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
38 | 暮らすこと。生活する様子。 |
---|
40 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○無敵」 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
---|
44 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
45 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
47 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
3 | 多くの人に配ること。 |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「朗報」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 連れて来た人とはぐれたり、道に迷ったりした子ども。 |
---|
11 | 平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。 |
---|
13 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「連尾」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
16 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「呑雲吐霧 (ドンウン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
21 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
23 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口) |
---|
27 | 次の熟語の対義語。 「酷評」 (漢検2級レベル) |
---|
29 | 飲み過ぎて「泥酔」する。 (漢検準2級レベル) |
---|
31 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傲岸不遜 (ゴウガン○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
33 | 次の熟語の読みを何というか。 「矢鱈」 (漢検準1級レベル) |
---|
35 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孤立無援 (○○○ムエン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
36 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「塗抹詩書 (○○○シショ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
37 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
39 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル) |
---|
40 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
41 | 真剣であるさま。真心のあるさま。誠実な様子。 |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「怒和」 特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
44 | 次の熟語の読みを何というか。 「家禽」 (漢検準1級レベル) |
---|
45 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重) |
---|
47 | 人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。 |
---|
48 | 次の熟語の類義語。 「携帯」 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
50 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
51 | 小さくてそまつな家。 |
---|
52 | 次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
week | 週 |
ケンセツ | 建物などを新しく作ること。 |
アクシユ | 親しみや喜びの気持ちをこめてお互いの手を握り合うこと。 |
カダン | 見て楽しむために、さくなどで囲って草花を植えている場所。 |
モノグリセリド | 体内にはいってきた脂肪は消化によって脂肪酸と何に変わるか。 |
イキサツ | そのようになった理由。なりゆき。 |
チヨツカン | くわしく考えないで、物事をすぐに感じ取ること。 |
シンキロウ | 水平線や地平線の向こうの景色が浮き上がって見えたりする光の異常屈折現象。 |
ジヨキヨ | 取り去ること。取り払うこと。 |
ヤクソウ | 薬用になる植物。薬用植物。 |
ソウカイ | さわやかで気持ちがいいさま。 |
ユズ | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
クラヤシキ | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた屋敷。 |
フシギ | どうしてなのか原因がわからないさま。 |
キンキ | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |