さらに難しい11×11クロスワード(キク、キコリ)_問題31

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(キク、キコリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:キク、キコリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

1234567
89101112
1314151617
18192021222324
252627282930
313233343536
37383940
414243444546
4748
49505152
535455

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1保ち続けること。
2一年のうち、九番目の月。
3次の熟語の読みを何というか。 「跨下」 (漢検準1級レベル)
5公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
6火事が消えること。火事を消すこと。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (タザイ○○)」 (漢検準2級レベル)
9動物や人間の曲芸を見せてお金を取る見せ物。
10平安時代の前は何時代か?
12地中から採掘したままで、まだ精製していない石油。
14使用前の塩化コバルト紙何色か?
16くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
18おおよそ17世紀から19世紀ころ北海道など、広い範囲を先住していた。○○○民族。
20次の熟語の類義語。 「光栄」 (漢検2級レベル)
22東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
24次の熟語の読みを何というか。 「衣桁」 (漢検準1級レベル)
26一定の決まりに従っていないこと。規則的でないこと。
28思いがけなく出会うこと。不意に出くわすこと。
30雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
32国の最高権力者。君主。
34利益を失うこと。また、失ったもの。
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「往事渺茫 (○○○ビョウボウ)」 (漢検1級レベル)
38ゼロより小さい数。負の数。マイナスの数。
40天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を「○○○皇」という。
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐露宿 (フウサン○○○○)」 (漢検準1級レベル)
43次の苗字を何と読むか。「森豊」 特に多い都道府県(鹿児島)
45くじを引くこと。くじを引いて物事を決めること。
46梅雨が始まること。また、その日。
47次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
48組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
50次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
ヨコのカギ:
1赤道より北の緯度。
4「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温文爾雅 (オンブン○○)」 (漢検準1級レベル)
9海・川・湖などにすむ動物。
11彼の身勝手な行動に「憤激」する。  (漢検準2級レベル)
13いろいろな所をまわる観光旅行。
15雌の馬と雄のロバの合いの子。
17金属製の容器。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「岡目八目 (○○○ハチモク)」 (漢検2級レベル)
21次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
23次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
25「畏怖」の念を抱く。 (漢検2級レベル)
27亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か。
29溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
31次の苗字を何と読むか。「貫尾」 特に多い都道府県(和歌山)
33次の苗字を何と読むか。「養祖」 特に多い都道府県(広島)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「右往左往 (ウオウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
37品物や書類を送り届けること。
39国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。
41五の次の数。むっつ。
42大男が「相撲」をとる。  (漢検準2級レベル)
44その次の日。あくる日。
47仕入れた商品を消費者に直接販売すること。
48ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。
49次の熟語の対義語。 「野卑」 (漢検準2級レベル)
51特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。
52次の熟語の対義語。 「醜悪」 (漢検準2級レベル)
53次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
54相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
55彼のここまでの「軌跡」をたどってみよう。 (漢検3級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ウゴシ次の苗字を何と読むか。「宇越」 特に多い都道府県(島根)
オリーブ夏に暑くて乾燥する気候はブドウ、トマト、○○○○が栽培に適する。 調味油として使用される。
ヨビステ「さん」や「君」などをつけないで人の名前を呼ぶこと。
accurate正確な
exam試験
シンニチ外国人が日本に好意を持ち、親しくすること。
ミウゴキ体を動かそうとすること。「○○○○がとれない」
ホンシヨこの本。この書物。
シマジ次の苗字を何と読むか。「嶋路」 特に多い都道府県(京都)
ドブニウム元素記号「Db」で表す元素名 語源:地名ドゥルナから
サイキ次の苗字を何と読むか。「齋木」 特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京)
カラテ素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。
ホクリク中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。
ゲコクジヨウ下の身分の者が上の身分の者を倒す現象。
オソザキ同種のものより遅れて咲くこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!