このページは「さらに難しい11×11クロスワード(テアシ、Westerner)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい11×11クロスワードパズル
【さらに難しい11×11クロスワード[例]:テアシ、Westerner】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | | | 9 | | 10 | | 11 | | |
12 | | | 13 | | | 14 | 15 | | | 16 |
| 17 | | | | 18 | | | | 19 | |
20 | | | 21 | 22 | | | 23 | | | |
| | 24 | | | | 25 | | | | |
26 | | | | 27 | | | | 28 | | 29 |
| | 30 | 31 | | | 32 | | | | |
| 33 | | | | 34 | | | 35 | 36 | |
37 | | | 38 | | | | 39 | | | 40 |
| | 41 | | | 42 | | | | 43 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 土の中にすむ、手足がなくて、ひものように細長い動物。。 |
---|
2 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
3 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
5 | 人や物を、それぞれ適当な場所に割り当てて置くこと。 |
---|
6 | 見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル) |
---|
8 | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
---|
9 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
10 | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
---|
13 | 「原子炉」の運転を再開する。 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 青菜などをゆでで、しょうゆやかつおぶしなどをかけた食べ物。 |
---|
16 | 家を借りるために家の持ち主に払うお金。 |
---|
18 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
19 | 琵琶湖は何県に属するか。 |
---|
20 | 次の熟語の読みを何というか。 「蟄伏」 (漢検1級レベル) |
---|
22 | 近い将来。近いうち。 |
---|
24 | 洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「浮川」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
28 | 次の熟語の読みを何というか。 「耽読」 (漢検準1級レベル) |
---|
29 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
31 | 「赤裸々」な過去を語られる。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 「駒」を進める。 (漢検2級レベル) |
---|
34 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲河満腹 (○○○マンプク)」 (漢検準2級レベル) |
---|
36 | 1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。 |
---|
37 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
39 | 次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
40 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「瀬原田」 特に多い都道府県(長崎、神奈川) |
---|
7 | 意思や感情を伝えるための身体の動き。しぐさ。「○○○手振りで伝える」 |
---|
9 | 英語で競走すること。 |
---|
11 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
12 | 次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル) |
---|
13 | 次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「射落」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「牛鬼蛇神 (ギュウキ○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「燕雁代飛 (エンガン○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
19 | 七つ。 |
---|
20 | かつて「朕」という一人称が使われていた。 (漢検準2級レベル) |
---|
21 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
---|
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大願成就 (○○○○ジョウジュ)」 (漢検2級レベル) |
---|
24 | 次の熟語の読みを何というか。 「胡乱」 (漢検1級レベル) |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山) |
---|
26 | 電流は「○○○極」から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
27 | 自分ひとりの力。自分自身の働き。 |
---|
28 | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの「○○○葉類」に見られる。 |
---|
30 | 次の熟語の対義語。 「貫徹」 (漢検2級レベル) |
---|
32 | 「画壇」展で入選する。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 一つのことをずっと続ける気力。 |
---|
34 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
35 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
37 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「好事多魔 (コウジ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
38 | 次の熟語の読みを何というか。 「螺旋」 (漢検準1級レベル) |
---|
39 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「築室道謀 (○○○○ドウボウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
41 | 自分の「殻」に閉じこもる。 (漢検2級レベル) |
---|
42 | 相手と向かい合って話をすること。 |
---|
43 | 子供は何でも興味を持つが、「飽き」やすい。 (漢検3級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
フナコ | 次の苗字を何と読むか。「舟子」 特に多い都道府県(富山) |
monkey | サル |
mention | ~について言及する |
executive | 幹部/重役 |
ダントウ | 例年よりも暖かい冬。 |
ザコネ | 大勢が入り混じって雑然と寝ること。 |
potential | 潜在的な |
ダイコン | 根っこが太くて長い、畑で作られる野菜。下手な役者のこと。 |
ear | 耳 |
scholar | 学者 |
ナガシ | 流すこと。洗い水などを流す所。 |
anger | 怒り |
フツカツ | 死んだ者がよみがえること。おとろえたものが元の状態に戻ること。 |
lazy | 怠け者の |
ワミ | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) |