さらに難しい12×12クロスワード(サダノブ、ユウキユウ)_問題38

このページは「さらに難しい12×12クロスワード(サダノブ、ユウキユウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい12×12クロスワードパズル!

さらに難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい12×12クロスワードパズル

【さらに難しい12×12クロスワード[例]:サダノブ、ユウキユウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456
7891011
121314
151617
18192021
222324
2526272829
303132
3334353637
383940
41424344
45464748

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
2本人たちの「互譲」により解決を図る。 (漢検3級レベル)
3技術。技能。仕事。すること。
4次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良)
5粘土やセメントなどで作った管。
6痛みがないこと。
8夕方から朝までの時間。
9次の熟語の類義語。 「息災」 (漢検2級レベル)
11死ぬか生きるかの「瀬戸際」だ。 (漢検2級レベル)
13液体を霧状にして吹きかけるための器具。スプレー。
14雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル)
17いつも。普段。普通のとき。
18早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル)
20日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居○○○○」により大成された。
21運よく「打撲」で済んだ。  (漢検準2級レベル)
22警察などに知らせること。知らせ。
23険しい「崖」に登る。 (漢検2級レベル)
26詩歌・小説・映画などで、比較的短い作品。
27次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雷霆万鈞 (○○○○バンキン)」 (漢検1級レベル)
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「南船北馬 (○○○○ホクバ)」 (漢検2級レベル)
32「畏怖」の念を抱く。 (漢検2級レベル)
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「胡馬北風 (○○ホクフウ)」 (漢検準1級レベル)
35うまく行うための方法、わざ。
37よその土地に移り住むこと。
38物の売り買いに使われる物。金属。
40ひざから足首までの間で、前の方の部分。
41一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
42大地のずっと上の方に見える所。
44同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
ヨコのカギ:
1はたらくこと。決まった職業。
3日本風の菓子。「○○子」
4「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100
7入院中の「叔父」のお見舞いにいく。  (漢検準2級レベル)
8ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
9昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
10仮に立てた考え方によって説明すること。
12風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。
13次の苗字を何と読むか。「木路」 特に多い都道府県(和歌山)
14次の熟語の類義語。 「奮戦」 (漢検準2級レベル)
15ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸軍万里 (ケングン○○○)」 (漢検2級レベル)
17時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
18河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
19次の熟語の類義語。 「援護」 (漢検2級レベル)
20次の苗字を何と読むか。「野和田」 特に多い都道府県(東京)
22毎朝「釣り」に出かける。  (漢検準2級レベル)
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (タザイ○○)」 (漢検準2級レベル)
24光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
25唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
26くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
27雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「金輪奈落 (コンリン○○○)」 (漢検2級レベル)
30損失を「補填」する。 (漢検2級レベル)
31わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
32思いがけないこと。予想もしなかったこと。
33手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
34中華人民共和国の首都。
351600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
36次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
38金属製の容器。
39国の主権を持っている人が領土・人民を治めること。
40ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。
41流域面積が日本一の「○○川」。
42利益を失うこと。また、失ったもの。
43次の熟語の類義語。 「浴槽」 (漢検2級レベル)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
46秋風が「浦」に吹く。  (漢検準2級レベル)
47次の熟語の対義語。 「好転」 (漢検2級レベル)
48貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい12×12クロスワードさらに難しい12×12クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

テイコク定められた時刻。定時。
ワリバシ使うときに割って二本にする杉・竹製などのはし。
recent最近の
キンヨウ木曜の次の日。
pale青ざめた
independence独立/自立
シオモミ塩をふりかけてもむこと。
building建物
grave墓/深刻な
ギヨルイ脊椎動物の中で水の中で生活する生き物を何類というか。
シンシツ心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液を送り出す部屋「○○○○」がある。
トウジキ陶器と磁器。やきもの。
カヘン変えることができること。変わることができること。
ヘキガ壁面・天井などに描かれた絵画。
ハイ受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!