このページは「さらに難しい12×12クロスワード(トウナントウ、オバナ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい12×12クロスワードパズル!
さらに難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい12×12クロスワードパズル
【さらに難しい12×12クロスワード[例]:トウナントウ、オバナ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 |
10 | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | |
27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | | | 32 |
| | 33 | | | | 34 | | | | 35 | |
| 36 | | | | 37 | | | | 38 | | |
39 | | | | 40 | | | | 41 | | | |
42 | | | 43 | | | | 44 | | | | 45 |
| 46 | 47 | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | |
52 | | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | |
58 | | | | 59 | | | 60 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「田杭」 特に多い都道府県(千葉、東京) |
---|
3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「河図洛書 (○○ラクショ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
4 | 農業によって暮らしている家。 |
---|
6 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
7 | 学校の友達が「忌引き」していた。 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 新しく出てきた芽。 |
---|
11 | 水をあびること。 |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蚕食鯨呑 (サンショク○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
15 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された「○○○○事件」。 |
---|
17 | 風邪気味なので医者に「診て」もらおう。 (漢検準2級レベル) |
---|
19 | あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル) |
---|
21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傭書自資 (ヨウショ○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「中舛」 特に多い都道府県(広島) |
---|
25 | 児童・生徒・学生が学校に通うこと。 |
---|
27 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
29 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
31 | 思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。 |
---|
32 | 二つの物の間にあいている狭い空間。あき。 |
---|
33 | 英語で少女のこと。若い女性。 |
---|
34 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
---|
35 | 次の熟語の対義語。 「強制」 (漢検3級レベル) |
---|
36 | こんな記事が「掲載」されるなんて。 (漢検3級レベル) |
---|
37 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「先憂○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。 |
---|
39 | 次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
40 | 次の苗字を何と読むか。「弓庭」 特に多い都道府県(和歌山、大阪、北海道) |
---|
41 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
---|
43 | 一つの五倍。五歳。 |
---|
44 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「天華○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
45 | 電信・電話・放送などを受けること。 |
---|
47 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つ。 |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
---|
51 | 次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川) |
---|
52 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
54 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
56 | オーストラリアが冬の時、日本の季節は? |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「中」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
5 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「仁志」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
10 | 次の熟語の読みを何というか。 「茱萸」 (漢検1級レベル) |
---|
12 | 山道を登りきった所。 |
---|
14 | 普段呼ばれている人や物の名。通称。 |
---|
16 | 地下水が自然にわき出ている所。または、その水。 |
---|
18 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「転迷○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 融通がきかないほどまじめなこと。 |
---|
22 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
24 | ヨーロッパ中部にある国。むかしから学問や芸術の分野ですぐれた人が多く出ている。首都はベルリン。 |
---|
26 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「大公○○」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
28 | 「花瓶」に花を挿す。 (漢検準2級レベル) |
---|
30 | 出産祝いに「産着」を送る。 (漢検2級レベル) |
---|
33 | 次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○一笑」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
36 | 容器。入れ物。事例。 |
---|
37 | 映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。 |
---|
38 | 体が細長く、口先がとがっている秋の魚。 |
---|
39 | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。 |
---|
40 | 次の熟語の類義語。 「壮挙」 (漢検2級レベル) |
---|
41 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「志大才疎 (○○○サイソ)」 (漢検2級レベル) |
---|
42 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
43 | 「茨」の道を行く。 (漢検2級レベル) |
---|
44 | 次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
46 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
48 | 次の熟語の類義語。 「捻出」 (漢検2級レベル) |
---|
50 | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
---|
53 | 国のしるしとなる旗。 |
---|
55 | 「刹那」主義の若輩。 (漢検2級レベル) |
---|
57 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
58 | 世の中の風俗・習慣。世の中。俗世間。 |
---|
59 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
60 | 一つの俳句。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
スリツパ | 足の先をすべり込ませてはく、室内用の上履き。 |
トツカ | 特別に安くつけた値段。 |
アタフタ | あわてる様子。あわてて急ぐ様子。 |
ヨヨギ | 次の苗字を何と読むか。「代々木」 特に多い都道府県(茨城) |
disease | 病気 |
クダモノ | 木や草の実で食べられる物。 |
ホウレイ | 法律と命令。 |
ゼンタイ | 物・事柄の全部。一まとまりのもの全部。ある領域すべて。 |
million | 100万 |
rude | 失礼な |
ジヌシ | 土地の所有者。 |
マエツジ | 次の苗字を何と読むか。「前辻」 特に多い都道府県(兵庫) |
absent | 欠席の |
センリユウ | 十七音からなる、人事、風俗、世相などを鋭くとらえた短詩型文学。 |
university | 大学 |