さらに難しい12×12クロスワード(コンイン、while)_問題75

このページは「さらに難しい12×12クロスワード(コンイン、while)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい12×12クロスワードパズル!

さらに難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい12×12クロスワードパズル

【さらに難しい12×12クロスワード[例]:コンイン、while】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

12345
678
910111213
14151617
1819202122
23242526
272829
30313233
3435363738
394041
4243444546
47484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1震災により被害を「被る」。  (漢検準2級レベル)
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「唯一無二 (ユイイツ○○)」 (漢検2級レベル)
3次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
4次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山)
5欠点が「露呈」してしまった。  (漢検準2級レベル)
6静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
7次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
8できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
10きわめてわずかな量。
11河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
12イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
13位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
151600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
16何もないこと。1よりも小さい数。
17日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる「○○山脈」。
19鳥類などのかたい口先。
20金属製の容器。
21次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪)
22二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「応急措置 (オウキュウ○○)」 (漢検準2級レベル)
24次の熟語の対義語。 「罪過」 (漢検2級レベル)
25形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
26次の苗字を何と読むか。「由良」 特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪)
28希ガス元素の一。元素記号「Ar」 メモ:原子番号18。原子量39.95。無色・無臭の気体。
29衣服の首の周り。
30次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
32「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刑故無小 (ケイコ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
35土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
37絵画を集めて本にしたもの。
38風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
39次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
40次の熟語の類義語。 「消息」 (漢検2級レベル)
41限界。その範囲のすべて。
431cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
44ドレミのミの次の音。
46英語で気体のこと。
ヨコのカギ:
1物が焼けてこげること。
2人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
3地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
4通行するためにあけてある場所。通り道。
6鮮やかな赤色。
7首の部分。口のおくの方。声が出る所。
8青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「霧鬢風鬟 (○○○フウカン)」 (漢検1級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「勢間」 特に多い都道府県(福井)
12次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
13589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
15金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
16国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
17魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。
18次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (○○○ウク)」 (漢検1級レベル)
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夏炉冬扇 (○○トウセン)」 (漢検2級レベル)
21お金がいらないこと。
23機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。
24743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
25北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
26油と脂肪。
27次の苗字を何と読むか。「馬藤」 特に多い都道府県(石川)
28次の苗字を何と読むか。「吾子」 特に多い都道府県(北海道)
29次の苗字を何と読むか。「江良」 特に多い都道府県(青森、北海道、福岡)
30液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
31売り出し。特売。
32天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
34次の苗字を何と読むか。「麦」 特に多い都道府県(宮城)
35粘土を焼成して作った素焼きの容器。
36言葉を研究する学問。また外国語を身につける勉強。
38次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎)
39次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
40次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○水明」 (漢検3級レベル)
41お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
42夜、道ばたに品物を並べて売る店。
44入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
45次の熟語の読みを何というか。 「友誼」 (漢検準1級レベル)
47ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
48二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
49唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
50せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい12×12クロスワードさらに難しい12×12クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ミエケン伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。
モース動物学者で大森貝塚を発見した人物。
キジユン物事を比較・判定するときの基礎になるよりどころ。
ハゴイタ羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。
カツジ活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。
サシキズとがったもので突き刺した傷。
アラワむき出しでかくされていない様子。
スイオン水の温度。
fulfill~を果たす/~をかなえる
ツツミ外側を包んでいるもの。包んだもの。
foolish愚かな
ニユウジ生後一年から一年半くらいまでの、母乳またはミルクで育てられる時期の子供。
ドウガン子供の顔。どこか子供っぽさのある顔つき。
ダイジン国務大臣のこと。
school学校
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!