このページは「さらに難しい13×13クロスワード(ドブニウム、トシヨカン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい13×13クロスワードパズル!
さらに難しい13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい13×13クロスワードパズル
【さらに難しい13×13クロスワード[例]:ドブニウム、トシヨカン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:15人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | 5 | | 6 | 7 |
| | 8 | | | | 9 | | | 10 | 11 | | |
12 | 13 | | | 14 | | | | 15 | | | | |
16 | | | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | |
| 22 | 23 | | | 24 | | | | 25 | | | |
26 | | | | 27 | | | 28 | | | | | |
| | 29 | | | | 30 | | | 31 | 32 | | 33 |
| 34 | | | 35 | | | | 36 | | | | |
37 | | | 38 | | | 39 | 40 | | | 41 | 42 | |
| | 43 | | | 44 | | | | 45 | | | |
| 46 | | | 47 | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 |
52 | | | 53 | | | 54 | | | | 55 | | |
| | 56 | | | 57 | | | 58 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 漫画本。 |
---|
2 | 壁を「塗装」する。 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 規模が大きいこと。 |
---|
4 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
5 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
6 | 相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
9 | 次の苗字を何と読むか。「堂中」 特に多い都道府県(滋賀、広島) |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「椎熊」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
13 | 非常に気分がいいさま。 |
---|
15 | お金がいらないこと。 |
---|
17 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
19 | 店先で客の応対や商品の見張りをすること。また、その人。 |
---|
21 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○○○」。 |
---|
23 | 聞く方法。聞くときの態度。聞き手。 |
---|
24 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
25 | 小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。 |
---|
26 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
27 | 勢力の及ぶ範囲。 |
---|
30 | 背もたれとひじかけのある、ゆったりとした長椅子。 |
---|
32 | 呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。 |
---|
33 | 流行に「疎い」。 (漢検2級レベル) |
---|
34 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
36 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
37 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (○○ルイク)」 (漢検準1級レベル) |
---|
38 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一虚一盈 (○○○○イチエイ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
42 | 物事が時々とぎれながらも続くこと。 |
---|
43 | 油と脂肪。 |
---|
44 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
45 | 次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪) |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「檜佐」 特に多い都道府県(茨城、東京、埼玉) |
---|
47 | 彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。 |
---|
51 | 次の熟語の類義語。 「追放」 (漢検準2級レベル) |
---|
52 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
53 | 次の苗字を何と読むか。「都瑠」 特に多い都道府県(大分) |
---|
54 | 次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
55 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 英語で費用のこと。 |
---|
3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奇奇怪怪 (○○カイカイ)」 (漢検2級レベル) |
---|
8 | 次の熟語の読みを何というか。 「巽位」 (漢検準1級レベル) |
---|
9 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
10 | 学校や企業の「委嘱」を受ける。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | その折の状況や事情。 |
---|
14 | ここのつ。 |
---|
15 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。 |
---|
16 | 里芋の「茎」。 (漢検2級レベル) |
---|
17 | 次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル) |
---|
18 | 悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。 |
---|
20 | 「熊」に襲われる。 (漢検2級レベル) |
---|
22 | 次の熟語の類義語。 「憤慨」 (漢検準2級レベル) |
---|
24 | 次の苗字を何と読むか。「御家瀬」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
25 | 足の指の先。 |
---|
26 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
27 | 実体のつかめないもの。不思議な事柄。 |
---|
28 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
29 | 相手と向かい合って話をすること。 |
---|
30 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
31 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○小異」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
35 | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
---|
36 | 年長者や先輩を呼ぶ言葉。古い方の食べ物。 |
---|
37 | 険しい「崖」に登る。 (漢検2級レベル) |
---|
38 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
39 | 次の苗字を何と読むか。「相尾」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
41 | 会議にかけて討議する題目。 |
---|
43 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
44 | 同一の布地で作った上下そろいの洋服。 |
---|
45 | 執着が残ってあきらめきれないこと。 |
---|
46 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「墨子○○」 (漢検3級レベル) |
---|
47 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
48 | 着替えること。 |
---|
50 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
52 | 今日の朝。 |
---|
53 | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
---|
54 | 次の苗字を何と読むか。「千代田」 特に多い都道府県(埼玉、福岡) |
---|
55 | 告げ知らせること。通知。 |
---|
56 | 次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎) |
---|
57 | 次の苗字を何と読むか。「葉久」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
58 | いじめること。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
トウビヨウ | 病気を治そうとして、くじけることなく療養につとめること。 |
ホズミ | 次の苗字を何と読むか。「保栖」 特に多い都道府県(埼玉、東京) |
equal | 等しい/~に等しい |
シユウ | 日曜から土曜までの七日間を単位として区切った期間。 |
ツキアタリ | 通路の行き詰った所。 |
ユーラシア | 地図で日本を見たとき右側に位置する世界最大の「○○○○○大陸」。 |
ウチコワシ | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
セイブツノウシユク | ある種の化学物質が生態系での食物連鎖を経て生物体内に濃縮されてゆく現象。 |
オンカン | 音に対する感覚。音の高低・音色などを聞き分ける能力。「絶対○○○○」 |
ゲキム | 非常に忙しく、心身の負担が大きい仕事。 |
shoot | 撃つ |
ムセキツイ | 背骨をもたない動物を何というか。 |
テンコウ | 空の状態。天気。 |
テツブン | 物質に含まれる成分としての鉄。 |
ピント | カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」 |