さらに難しい14×14クロスワード(unexpected、シユルイ)_問題25
このページは「さらに難しい14×14クロスワード(unexpected、シユルイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:unexpected、シユルイ】
この問題の回答者数:17人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |||||||||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |||||||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||||||
29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | |||||||
36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ||||||
44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | ||||||||
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |||||||
57 | 58 | 59 | |||||||||||
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ||||||||
66 | 67 | 68 | 69 | ||||||||||
70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | ||||||||
76 | 77 | 78 | 79 | ||||||||||
80 | 81 | 82 | 83 |
1 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|---|
2 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
3 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
4 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
6 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
7 | 英語で「右」「右側」のこと。 |
8 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
9 | 次の熟語の読みを何というか。 「鴇色」 (漢検準1級レベル) |
10 | 立ったり歩いたりする足の周り。 |
11 | 「柿」の皮をむく。 (漢検2級レベル) |
13 | 月日がたって古くなり、機能がおとろえてくること。 |
15 | 次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京) |
17 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
19 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
22 | 次の熟語の読みを何というか。 「癰疽」 (漢検1級レベル) |
24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
26 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
28 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「色即○○○」 (漢検3級レベル) |
29 | 地面に残る足の形の跡。 |
31 | 次の苗字を何と読むか。「膝附」 特に多い都道府県(栃木) |
33 | 次の熟語の読みを何というか。 「横溢」 (漢検準1級レベル) |
35 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
37 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
39 | 地球の衛星を何というか。 |
41 | かつて「朕」という一人称が使われていた。 (漢検準2級レベル) |
43 | 「飽和」した食塩水だ。 (漢検3級レベル) |
45 | 次の熟語の読みを何というか。 「綾羅」 (漢検1級レベル) |
47 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
49 | 同じ時。二つのことがほとんど時間に差がなく起こること。 |
51 | 次の苗字を何と読むか。「和歌」 特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
53 | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
55 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万代不易 (○○○○フエキ)」 (漢検2級レベル) |
56 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (ビジ○○○)」 (漢検2級レベル) |
57 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「腐敗堕落 (○○○ダラク)」 (漢検準2級レベル) |
58 | 次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル) |
59 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万邦無比 (バンポウ○○)」 (漢検準2級レベル) |
60 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
61 | 早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル) |
63 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
65 | 山やがけの上から転がり落ちる石。 |
67 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
68 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル) |
69 | 次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川) |
70 | 次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄) |
71 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル) |
73 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
75 | 議場での議員の席。議員の資格。 |
76 | キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
77 | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |
78 | 次の苗字を何と読むか。「矢出」 特に多い都道府県(和歌山) |
79 | 魚をつること。 |
1 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
---|---|
2 | 早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。 |
5 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの「○○○砂漠」。 |
9 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「塗抹詩書 (○○○シショ)」 (漢検2級レベル) |
10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「安家楽業 (○○○ラクギョウ)」 (漢検準2級レベル) |
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「百様玲瓏 (ヒャクヨウ○○○○)」 (漢検1級レベル) |
14 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
16 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「初志貫徹 (○○○カンテツ)」 (漢検2級レベル) |
18 | 次の苗字を何と読むか。「岸」 特に多い都道府県(神奈川、東京) |
20 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
21 | 次の熟語の対義語。 「恥辱」 (漢検3級レベル) |
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「眉目秀麗 (○○○シュウレイ)」 (漢検2級レベル) |
25 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
27 | 空気の動き、空気の流れ。 |
30 | 次の熟語の対義語。 「節約」 (漢検2級レベル) |
32 | 三人組。三重奏。三重唱。 |
34 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
36 | 児童の「恣意」を尊重する。 (漢検2級レベル) |
38 | 次の熟語の対義語。 「緻密」 (漢検準2級レベル) |
40 | 次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル) |
42 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
44 | ねらったとおり、的に当たること。 |
46 | 月を眺めて楽しむこと。 |
48 | 世界で二番目に人口が多い国はどこか。 |
50 | 弱々しい気持ち。内気。 |
52 | 個人の所有物。 |
54 | 犯人に品物を「奪われ」た。 (漢検3級レベル) |
57 | 地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなること。 |
58 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈思凝想 (○○○ギョウソウ)」 (漢検準2級レベル) |
59 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「縦横無尽 (ジュウオウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
60 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
61 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
62 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「燕雁代飛 (エンガン○○○)」 (漢検準1級レベル) |
64 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「腐敗堕落 (フハイ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
66 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「霓裳羽衣 (ゲイショウ○○)」 (漢検1級レベル) |
67 | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
68 | このたび。今回。この次。 |
69 | 次の熟語の読みを何というか。 「矮躯」 (漢検1級レベル) |
70 | 次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
71 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
72 | 草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。 |
74 | 次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山) |
76 | バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル) |
77 | 植物の花や葉を支える部分。 |
78 | 台を設けた屋根付きの小さな店。 |
79 | 次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀) |
80 | 次の熟語の類義語。 「窮地」 (漢検準2級レベル) |
81 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
82 | 次の熟語の類義語。 「華美」 (漢検3級レベル) |
83 | ある地点から、ある地点までの長さ。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シキソ | 物体が色を発するもとになる物質。 | |
ハタテ | 次の苗字を何と読むか。「旗手」 特に多い都道府県(広島、北海道) | |
カンタイ | 二隻以上の軍艦で編成した海軍の部隊。 | |
フドウタイ | 熱または電気が伝わりにくい物体。絶縁体。 | |
リユウツウ | 商品などが生産者から消費者のもとまで移動すること。 | |
efficient | 効率[能率]の良い | |
precious | 貴重な | |
フウミ | 食べ物の味わい。 | |
ケベツク | カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある「○○○○州」。 | |
notebook | ノート | |
destruction | 破壊 | |
エキベン | 駅で売っている弁当。 | |
ココロ | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 | |
カウボーイ | アメリカ西部で、牧場にやとわれて、家畜の世話をする男。 | |
ウスムラ | 次の苗字を何と読むか。「碓村」 特に多い都道府県(大阪) |