さらに難しい14×14クロスワード(ホンヤ、イライ)_問題64
このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ホンヤ、イライ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ホンヤ、イライ】
この問題の回答者数:17人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |||||||||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||||||||
28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | |||||||
35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | |||||||
42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | |||||||
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ||||||
57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ||||||||
63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | |||||||
70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ||||||
78 | 79 | 80 | 81 | ||||||||||
82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | |||||||
89 | 90 | 91 | 92 |
1 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|---|
2 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
3 | 輪の形をしたひも状のゴム。 |
4 | ドレミのミの次の音。 |
6 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
8 | 物事を行う場合に、守らなければならない決まり。規定。規約。 |
9 | できばえ。ある物事がもとになって起こること。 |
10 | カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」 |
11 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
13 | 「模擬」試験を受ける。 (漢検準2級レベル) |
15 | 鼻にかかった小声で歌を歌うこと。または、その歌。 |
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬼面嚇人 (キメン○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
19 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
21 | 一年で三番目の月。 |
23 | 円形や球形に近い形。句点。 |
25 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
27 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
28 | 賃金を「遡及」して支払う。 (漢検2級レベル) |
30 | 出来事。行事。事件。 |
32 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
34 | 英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。 |
36 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
38 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家撞着 (○○ドウチャク)」 (漢検準1級レベル) |
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「満腔春意 (マンコウ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
45 | 次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛) |
47 | 次の熟語の対義語。 「受理」 (漢検3級レベル) |
48 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
50 | 植物の花や葉を支える部分。 |
52 | 次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫) |
54 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
56 | 有効なものとして使われること。適切なものとして受け入れられること。 |
58 | 駅で売っている弁当。 |
60 | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
63 | 部長を「補佐」するのが役目だ。 (漢検準2級レベル) |
65 | 次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島) |
67 | 事務を取り扱う所。オフィス。 |
69 | 次の熟語の類義語。 「刹那」 (漢検2級レベル) |
71 | きらめき、かがやくこと。または、その光。 |
73 | くじを引かせて、当たった人に賞品を分け与えること。また、そのくじ。 |
75 | 次の苗字を何と読むか。「百合川」 特に多い都道府県(秋田) |
77 | 次の熟語の読みを何というか。 「翫弄」 (漢検準1級レベル) |
79 | 「駒」を進める。 (漢検2級レベル) |
82 | 国の最高権力者。君主。 |
84 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
86 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。 |
88 | 次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡) |
1 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|---|
2 | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 |
5 | 「麻」で作った縄を用いる。 (漢検準2級レベル) |
7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「有財餓鬼 (ウザイ○○)」 (漢検2級レベル) |
9 | 人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。 |
10 | 耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。 |
12 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
14 | 次の熟語の類義語。 「明敏」 (漢検準2級レベル) |
16 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「有備無患 (ユウビ○○○)」 (漢検2級レベル) |
18 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
20 | 次の熟語の類義語。 「模造」 (漢検準2級レベル) |
22 | いっしょに何かをする人たち。友達の集まり。 |
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル) |
26 | 次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡) |
28 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
29 | よく似ていること。 |
31 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
33 | 綿のようにふわふわした砂糖菓子。 |
35 | 次の苗字を何と読むか。「木太久」 特に多い都道府県(福岡) |
37 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
39 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
41 | 順に長く並んだもの。並び。 |
42 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「牛鬼蛇神 (ギュウキ○○○)」 (漢検2級レベル) |
44 | 次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島) |
46 | 次の熟語の読みを何というか。 「家禽」 (漢検準1級レベル) |
49 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル) |
51 | 次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島) |
53 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル) |
55 | 彼を「雇って」やってくれ。 (漢検3級レベル) |
57 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気炎万丈 (○○○バンジョウ)」 (漢検準2級レベル) |
59 | 次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。 |
61 | 次の熟語の対義語。 「決裂」 (漢検2級レベル) |
62 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
64 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
66 | 次の熟語の類義語。 「傑物」 (漢検2級レベル) |
68 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「禾黍油油 (○○○ユウユウ)」 (漢検準1級レベル) |
70 | 次の苗字を何と読むか。「坂部」 特に多い都道府県(愛知、静岡) |
72 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
74 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「群竜無首 (グンリョウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
76 | 次の熟語の対義語。 「粗野」 (漢検3級レベル) |
78 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頑固一徹 (○○○イッテツ)」 (漢検2級レベル) |
80 | 暮らすこと。生活する様子。 |
81 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
82 | 子を育てる人。父や母。 |
83 | 次の熟語の対義語。 「冒頭」 (漢検3級レベル) |
85 | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 |
87 | 次の熟語の読みを何というか。 「舳艫」 (漢検1級レベル) |
89 | 次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島) |
90 | 寄付金などを一般から集めること。 |
91 | 彼女は「魅惑」的な笑顔を向けた。 (漢検3級レベル) |
92 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シユウセン | 戦争が終わること。 | |
コウキシン | もの好きな心。めずらしいものや、不思議なものを知りたいと思う心。 | |
イトナミ | いとなむこと。商売。なりわい。 | |
トツプ | 首位。一位。順序の一番上。最上部。首脳。 | |
ゾウサツ | 一定の部数を印刷した後、さらに追加して印刷すること。また、その印刷物。 | |
テレホン | 電話。電話機。テレフォン。 | |
ケンイン | 物をひっぱること。引き寄せること。 | |
ヤマタイコク | 3世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた国はどこか。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!? | |
イグルー | 極寒の状況における狩猟の旅先での、ツンドラ気候に適応した雪洞構造の避難施設のこと。 | |
frequent | 頻繁な | |
ランドセル | 小学生が通学の際に学用品を入れて背負うかばん。 | |
daily | 毎日の | |
ウンメイ | 人の成り行き。宿命。 | |
vocabulary | 語い | |
ブチヨウ | 部の長。 |