さらに難しい16×16クロスワード(criticism、イクラ)_問題21

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(criticism、イクラ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:criticism、イクラ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

123456789
10111213141516
17181920212223
24252627
28293031323334
3536373839
40414243
444546474849
505152535455
56575859
6061626364
656667686970
7172737475
76777879
8081828384858687
88899091

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1仕事の最後の手入れ。
2公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
3実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
4次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
6次の苗字を何と読むか。「歯朶尾」 特に多い都道府県(高知、徳島)
7次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
9スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。
11ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ!
12写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
14お米をたいたもの。食事のこと。
16耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。
18安土桃山時代の絵師。日本美術史上もっとも著名な画人の1人。「狩野○○○○」 メモ:代表作に『唐獅子図屏風』、『洛中洛外図屏風』
19次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
21琵琶湖は何県に属するか。
23ある出来事や状況に応じて適切な処置をとること。
25かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
26935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
27「幻」となって消えてしまった。 (漢検3級レベル)
28液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「空中楼台 (クウチュウ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
31ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「新涼灯火 (シンリョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
36赤組と白組。赤と白。
37手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
39自分から進んで行動や態度をつつしむこと。
40いつもくせのように言う言葉。決まり文句。
42批評。評論。
431cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
45次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
47社会やある組織の中で占めている立場。身分。
49北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。
51物事をおそれない心。
52唾液。つばき。
54遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
55人口が非常に少ないこと。
56多くの作品が海外に「散逸」した。 (漢検2級レベル)
57同種のものより遅れて咲くこと。
58布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
59伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。
61家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。
63次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道)
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苦爪楽髪 (○○○ラクガミ)」 (漢検2級レベル)
66「不肖」ながら精一杯務めさせていただきます。  (漢検準2級レベル)
68次の熟語の読みを何というか。 「茅屋」 (漢検準1級レベル)
70次の苗字を何と読むか。「長石」 特に多い都道府県(鳥取、岡山、兵庫)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「梓匠輪輿 (○○○○リンヨ)」 (漢検準1級レベル)
74美術品などの模写・複製。
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「悠悠自適 (○○○○ジテキ)」 (漢検2級レベル)
77適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
80「彫り」の深い顔立ちだ。 (漢検3級レベル)
82タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
83肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
85次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
87次の苗字を何と読むか。「加固」 特に多い都道府県(茨城、北海道)
ヨコのカギ:
2大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
3次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
5屋根や二階の重さを支えている、たてに長い建築材。中心となって支えているもの。
8太陽が沈む方角。
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○破家」 (漢検3級レベル)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
13同じ母親から一度に生まれた二人の子ども。
15ヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。
17二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
18魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
20次の苗字を何と読むか。「箸尾」 特に多い都道府県(奈良、和歌山、京都、香川)
22数学で文字や式が表す数量。
24他の人に用事や仕事をたのむこと。
25明治時代の前は何時代か?
26おもしろく、こっけいに書かれた絵。
27手術のため「麻酔」の注射を打つ。  (漢検準2級レベル)
28ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
29勢いの弱い火。弱火。
31次の苗字を何と読むか。「麻」 特に多い都道府県(大阪)
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「良妻賢母 (リョウサイ○○○)」 (漢検2級レベル)
33使いみち。「○○不明金」
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「櫛風沐雨 (シップウ○○○)」 (漢検1級レベル)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
37仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
38道の上。道ばた。
40次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
42堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
43アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○格物」 (漢検3級レベル)
45国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
46必要な手配・配置をして準備を整えること。
47地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
48次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
50次の熟語の対義語。 「利発」 (漢検準2級レベル)
52次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)
53次の苗字を何と読むか。「弓井」 特に多い都道府県(広島、長崎)
55苦心・努力の結果として、自分のものにすること。
56次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「左戚右賢 (○○○ユウケン)」 (漢検2級レベル)
57今日は「叔母」の家に泊まる。  (漢検準2級レベル)
58英語で心臓や心の意味を持つ言葉。
59蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
60次の苗字を何と読むか。「養祖」 特に多い都道府県(広島)
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
62覚えておくこと。
63日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「威風堂堂 (○○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
67和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。
68母と子。
69毛の生えている具合。
71日本一短い県庁所在地名。
72計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
73六月から七月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。
74粘土に砂・石灰などを混ぜて練り、直方体などに成型してからかまで焼き上げたもの。
75睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
76巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル)
77利益を失うこと。また、失ったもの。
78五線譜に記入して音の長さと高さを表す符号。
79次の元素記号を何と読むか。「S」
80決まり。法律。法則。方法。
81年が幼いこと。十分に成長していないさま。
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
84相撲取り。
86家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
88次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱紀粛正 (○○○シュクセイ)」 (漢検2級レベル)
89次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「指鹿為馬 (シロク○○)」 (漢検2級レベル)
90次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蓴羹鱸膾 (ジュンコウ○○○)」 (漢検1級レベル)
91次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「送故迎新 (○○○ゲイシン)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ゲシ二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
キユウム急いでしなくてはならない仕事や任務。
ジヨウゲ上と下。上がり下がり。
リヨウ班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
beat~をうち負かす
カエル水辺にすむ両生類。後ろ足でよくはねる。子はおたまじゃくし。かわず。
シゼンスウ一、二、三、四…のように、一から順に一つずつ増して得られる数。正の整数。
フニユウ国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。
チヨウシ人の健康の状態。機械の動き方の様子。音律の高低。
ドウセイ姓が同じであること。同じ苗字であること。「○○○○同名」
reality現実
ニワ家の敷地の中で、建物の立っていない所。
エサ動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
ヨウス外から観察してわかる、そのもののありさま。
サクリヤク相手をおとしいれるためのはかりごと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!