さらに難しい16×16クロスワード(メイイ、ホクブ)_問題34

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(メイイ、ホクブ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:メイイ、ホクブ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456789
10111213141516
17181920212223
2425262728293031
323334353637
3839404142434445
46474849505152
535455565758596061
626364656667686970
71727374757677
787980818283848586
878889909192939495
96979899100101102
103104105106107108109110111
112113114115116117118119120
121122123124

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
3次の熟語の類義語。 「回顧」 (漢検2級レベル)
4表面を研ぎ磨くこと。
5奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
7矢をつがえて飛ばすための道具。
8次の熟語の類義語。 「親密」 (漢検2級レベル)
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無理算段 (○○サンダン)」 (漢検準2級レベル)
11額の前に垂らした髪。
13向こう岸に橋を「架ける」。 (漢検3級レベル)
14次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
16次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
19西洋風の衣服。
21元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス
23次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
26日常生活での、礼儀にかなった動作や態度。
28事故のため交通を「遮断」する。  (漢検準2級レベル)
31いろいろな所をまわる観光旅行。
33次の熟語の対義語。 「縫合」 (漢検2級レベル)
37鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
38なくてはならないもの。
41染色体には生物の色々な情報が含まれている。
43次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛)
45次の苗字を何と読むか。「其川」 特に多い都道府県(熊本、宮城)
48次の苗字を何と読むか。「麦」 特に多い都道府県(宮城)
50次の苗字を何と読むか。「千根」 特に多い都道府県(東京)
52次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
54タイヤが「溝」に落ちる。  (漢検準2級レベル)
56水分をわずかに含んでいる感じ。しっけ。
58旅先で泊まる所。住む所。
60「辱知」の間柄。 (漢検3級レベル)
61いつでも火がおこせるように用意しておく小さな火。
63一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
65人気があって、特にもてはやされる人。
67鮮やかな赤色。
69次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島)
72次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
75動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
77アイドルの恋愛は「御法度」だ。 (漢検2級レベル)
78手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
80友人に「誘われ」てパーティーへ行ってきた。 (漢検3級レベル)
82次の熟語の読みを何というか。 「野狐」 (漢検準1級レベル)
84細部まで巧妙に作られていること。
86入院中の「叔父」のお見舞いにいく。  (漢検準2級レベル)
88自分または他人の父の敬称。
90次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
92次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
95ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
98大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
100次の熟語の類義語。 「頑健」 (漢検準2級レベル)
102評判。人気。支えたり、受けたりすること。
103「王妃」として成熟し始める。  (漢検準2級レベル)
105肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
107利益と損害。得と損。
109金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
111次の熟語の類義語。 「征伐」 (漢検3級レベル)
113次の苗字を何と読むか。「野曽」 特に多い都道府県(広島)
115次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
118波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
120計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
4次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
6初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
8おおやけの仕事。国や市町村のする仕事。「○○○員」
10丸い形をしたもの。
12団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。
13けが人や病人の世話をすること。
15次の熟語の対義語。 「超過」 (漢検3級レベル)
17わらった顔。
18魔物などを近づけないこと。また、そのためのもの。
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
22次の苗字を何と読むか。「永和」 特に多い都道府県(島根)
24次の苗字を何と読むか。「矢賀」 特に多い都道府県(三重、大阪)
25金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
27「漆」は塗料のほか接着剤としても用いられる。 (漢検2級レベル)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「分崩離析 (ブンポウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
30論理的にねられた意見。主張。
32商品をならべて売っている所。商店。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (○○○ウク)」 (漢検1級レベル)
35身の程を知らない大それた望み。
36いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
39次の苗字を何と読むか。「都藤」 特に多い都道府県(兵庫)
40次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
42次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
44「社会契約論」をとなえた人物。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「隔靴掻痒 (○○○ソウヨウ)」 (漢検1級レベル)
47当然しなければならない務め。
49化学反応や太陽光などで電気を起こす装置。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
53言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
55次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○暗鬼」 (漢検3級レベル)
57次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
59吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。
62次の苗字を何と読むか。「津門」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
64アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
66被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
68戸。扉。
70弱々しい声。意気地のない言葉。
71次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「比翼連理 (ヒヨク○○○)」 (漢検準2級レベル)
74動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
76「地獄」のような苦しみから解放された。 (漢検3級レベル)
79「古刹」を巡る。 (漢検2級レベル)
81次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
83次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
85次の苗字を何と読むか。「蜂尾」 特に多い都道府県(兵庫)
87行動の拠点となる場所。「秘密○○」
89自分の生まれた国。母国。
91次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
93次の苗字を何と読むか。「井勝」 特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪)
94次の熟語の読みを何というか。 「爾後」 (漢検準1級レベル)
96すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。
97海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
99何があっても死なないこと。
101光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
103国の最高権力者。君主。
104堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
106次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検2級レベル)
108飲み過ぎて「酔って」しまった。 (漢検3級レベル)
110数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
112次の苗字を何と読むか。「宇恵野」 特に多い都道府県(青森、千葉、北海道)
114くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
116絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
117繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
119「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
121積み重なったもの。かさなり。
122集まり。また、集まって行う催し物。
123代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
124一定期間自発的に食を断つこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カガウ次の苗字を何と読むか。「加賀宇」 特に多い都道府県(香川)
cloth
セツテイ物事を作り定めること。
ネトマリある期間、そこに宿泊すること。
カズ一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
アイオ次の苗字を何と読むか。「相尾」 特に多い都道府県(和歌山)
カイガラ貝類の外側をおおう、石灰質のかたいから。
ゲキロン激しく議論すること。また、その議論。
タクハイ新聞、牛乳、荷物などを個々の家に配達すること。
セキザイ土木・建築・墓碑・彫刻などに使用する石。
クレンザー研磨剤・洗剤などをまぜて作った、みがき粉。
トネ流域面積が日本一の「○○川」。
night
thoseあれらは
God
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!