さらに難しい16×16クロスワード(カンド、ノミコミ)_問題41

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(カンド、ノミコミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:カンド、ノミコミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678
9101112
131415161718
1920212223
2425262728
293031323334
3536373839
40414243
444546474849
5051525354
5556575859
606162636465
6667686970
717273747576
7778798081
82838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「齟齬」 (漢検1級レベル)
2所属する政党・党派から離れること。
3土地の上。地面より上。
4次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
5「痛恨」の極みである。 (漢検3級レベル)
61cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
7毛をそる刃物。するどいもののたとえ。
8次の苗字を何と読むか。「湯子」 特に多い都道府県(和歌山)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)
11畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
12電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。
13「彫り」の深い顔立ちだ。 (漢検3級レベル)
15「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。
17梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。
19次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道)
20ほかのところ。別のところ。
21葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
22北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。
24風邪気味なので医者に「診て」もらおう。  (漢検準2級レベル)
26井戸のまわり。「○○○○会議」
28「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
29蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
30木を割ったりするのに使う道具。
31金色にぴかぴか光り輝くこと。
33衣服やその柄が同じであることを丁寧にいう言葉。
34次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山)
35一か月を単位として契約すること。
36動物の指の先にある、かたいもの。
38値段を安くして売ること。
39次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○暗往」 (漢検3級レベル)
40粉のようにさらさらにして細かい雪。
41「傘」を忘れてしまった。  (漢検準2級レベル)
45布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀哀父母 (アイアイ○○)」 (漢検準2級レベル)
48本人のように見せかけて別の人を使うこと。また、その人。
51きびしく守ること。
52次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
53糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。
54太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、中京、あと1つどこか。
55次の熟語の類義語。 「手柄」 (漢検2級レベル)
56絵画・写真・賞状などを入れて掲げるための枠。
57種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「爬羅剔抉 (○○テキケツ)」 (漢検1級レベル)
62相手の注意を引き付けておいて、自由に行動できないようにすること。
63「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天魔波旬 (テンマ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
67今日の一つ前の日。
69夜遅くまで起きていること。
70つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。
71大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。
72「模擬」試験を受ける。  (漢検準2級レベル)
74秋田県中央部に広がる「○○○平野」。
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)
78人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
79次の苗字を何と読むか。「怒和」 特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪)
81積み重なったもの。かさなり。
ヨコのカギ:
1内閣総理大臣の略。
3社会やある組織の中で占めている立場。身分。
4植物が細菌類から受け取っているものは「○○○化合物」である。
6次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検2級レベル)
9ちょうどそのころ。
10板垣退助を党首として結成された「○○○党」。
11歯がするどく、体の小さなけもの。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麻姑掻痒 (○○ソウヨウ)」 (漢検1級レベル)
13決まり。法律。法則。方法。
14その月の四番目の日。一日の四倍。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「巧偽拙誠 (○○○セッセイ)」 (漢検準2級レベル)
18次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検2級レベル)
19早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル)
20年が幼いこと。十分に成長していないさま。
21新しく出てきた芽。
22衣服の首の周り。
23次の苗字を何と読むか。「名嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
24蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
25次の熟語の類義語。 「日常」 (漢検3級レベル)
27機械部品などを締めて固定するための雄ねじ。
28組織などの長。親分。上司。
29生きていくための食べ物。食料。
30物の温かさや冷たさの程度。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「露往霜来 (○○○ソウライ)」 (漢検2級レベル)
35物のなめらかな表面から出てくる光。
36次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
37映画・演劇などの、一つの情景。シーン。
38次の苗字を何と読むか。「屋冨祖」 特に多い都道府県(沖縄)
39次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
40日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
41首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
42耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「驢鳴犬吠 (○○○ケンバイ)」 (漢検1級レベル)
44南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を「○○○高地」という。
45次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
46次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
47遠回りすること。
49雌の馬と雄のロバの合いの子。
50次の苗字を何と読むか。「弓家田」 特に多い都道府県(静岡)
52次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル)
53輪郭だけが印刷された絵に色を塗って遊ぶこと。
54受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
55紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
56英語で気体のこと。
57次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
58休日は「惰眠」をむさぼる。  (漢検準2級レベル)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
61次の熟語の類義語。 「難儀」 (漢検準2級レベル)
62数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
63ちょうど、この時。
64次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
66プラスチックは何を原料として作られているか。
68日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。
69次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
70次の熟語の読みを何というか。 「遁辞」 (漢検準1級レベル)
71次の苗字を何と読むか。「槙埜」 特に多い都道府県(広島)
72蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。
73国の政治を行う機関。内閣を指す。
74黒く小さな昆虫。
75果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。
77耳が長く、後ろ足が大きい動物。
79布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
80次の熟語の類義語。 「通風」 (漢検2級レベル)
81次の熟語の読みを何というか。 「巽位」 (漢検準1級レベル)
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
83次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
85非常にいそがしいこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

humanity人間/人間性
コサク1920年、農村では小作料の減免を要求する「○○○争議」が頻繁に行われた。
クフウ新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
キヨウゲン能の合間に演じられた、民衆の生活や感情を表現した芸能。
シヤカバラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物。
マークしるし。記号。
plant植物
クロム元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
located(ある場所に)位置する
one1
チユウカク物事の核心となる重要な部分。
マンビキ店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。
マツエ島根県の県庁所在地「○○○市」。
タンサン二酸化炭素を水に溶かしたもの。
スイミング水泳。泳ぐこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!