さらに難しい16×16クロスワード(リンカ、ノドノ)_問題60

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(リンカ、ノドノ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:リンカ、ノドノ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
8910111213
1415161718
1920212223
242526272829
3031323334
353637383940
4142434445
4647484950
51525354555657
58596061
6263646566
676869707172
737475767778
798081828384
85868788

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「断崖絶壁 (○○○○ゼッペキ)」 (漢検2級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
4次の熟語の類義語。 「根底」 (漢検3級レベル)
5「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
6近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル)
7五の次の数。むっつ。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈鬱悲壮 (○○○○ヒソウ)」 (漢検2級レベル)
11遺族に対して「弔い」の言葉を述べる。  (漢検準2級レベル)
12物のなめらかな表面から出てくる光。
13俳句などで、季節を表す言葉。
15次の苗字を何と読むか。「西万」 特に多い都道府県(広島)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「紅毛碧眼 (コウモウ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
17動物の体内にある、かたくて白い物。
18適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
19次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
22金属製の容器。
23次の苗字を何と読むか。「和場」 特に多い都道府県(宮崎)
24風邪気味なので医者に「診て」もらおう。  (漢検準2級レベル)
26香辛料。香味料。
28目を布などでおおって見えないようにすること。
29お金がいらないこと。
30次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
31布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
32粘土を焼成して作った素焼きの容器。
3310世紀中ごろ、瀬戸内海で海賊を率いて反乱を起こした人物を「藤原○○○○」という。
34「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「山影」 特に多い都道府県(岩手)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「影隻形単 (○○○○ケイタン)」 (漢検準2級レベル)
40次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「直情径行 (チョクジョウ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
43次の苗字を何と読むか。「力安」 特に多い都道府県(佐賀)
45次の苗字を何と読むか。「九野坂」 特に多い都道府県(福岡)
47いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
49「偽」の名前を名乗る。 (漢検2級レベル)
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
52発売。
53光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「落月屋梁 (○○○○オクリョウ)」 (漢検準1級レベル)
57福井県と富山県の間にある県。
58硬くてじょうぶな鉄。
59次の熟語の対義語。 「堕落」 (漢検準2級レベル)
60体の働きがとまったり、弱くなること。
61次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○息災」 (漢検3級レベル)
64高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。
68行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。
70九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
72小麦を粉にしたもの。
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「轗軻不遇 (○○○フグウ)」 (漢検1級レベル)
74大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○老人」 (漢検3級レベル)
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
78権利を「放棄」する。 (漢検3級レベル)
80朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
81紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
82「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
84感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
ヨコのカギ:
1同時代に生まれた、ある年齢層の人々。ジェネレーション。
3建物や乗り物の中の座る場所。席。
5組織などの長。親分。上司。
6土。地面。
7液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
8金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。
9次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本)
10大声で「罵倒」される。 (漢検2級レベル)
12植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「我田引水 (○○○インスイ)」 (漢検準2級レベル)
15次の熟語の類義語。 「使命」 (漢検3級レベル)
16次の苗字を何と読むか。「部矢」 特に多い都道府県(和歌山)
17害を受けないようにかばい、守ること。
19次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
20「漆」は塗料のほか接着剤としても用いられる。 (漢検2級レベル)
21「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
22物の売り買いに使われる物。金属。
23次の苗字を何と読むか。「和智」 特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
24植物が出す、あまいしる。
25手術のため「麻酔」の注射を打つ。  (漢検準2級レベル)
27テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。
29一つにまとめて束ねること。
30次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「中途半端 (チュウト○○○)」 (漢検2級レベル)
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「呑花臥酒 (○○○ガシュ)」 (漢検準1級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
35やせていること。「○○の大食い」
36太陽が出てくる方に向かって左の方角。
37胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。
39周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。
40集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
41次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
42次の苗字を何と読むか。「宇須井」 特に多い都道府県(茨城)
43金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
44他と比べて特に異なっていること。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苛政猛虎 (○○○モウコ)」 (漢検準1級レベル)
47次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旌旗巻舒 (○○○ケンジョ)」 (漢検1級レベル)
49食材を調味して煮ること。また、その煮た物。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「香美脆味 (○○○ゼイミ)」 (漢検準1級レベル)
53過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
54テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
56こまかい部分。
58仕入れた商品を消費者に直接販売すること。
59許しを「乞う」。 (漢検2級レベル)
60ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。
61ずっと前。長い年月をへだてた過去。
62決まり。法律。法則。方法。
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
64虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
65次の四字熟語を完成させて下さい。 「身軽○○○」 (漢検3級レベル)
66明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
67手を出すこと。争いをしかけること。
69次の熟語の読みを何というか。 「潟湖」 (漢検準1級レベル)
703.1415926…=円周○○。
71次の苗字を何と読むか。「横輪」 特に多い都道府県(北海道)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「隔靴掻痒 (○○○ソウヨウ)」 (漢検1級レベル)
74兄弟姉妹の娘。
75船は「右舷」に傾いた。 (漢検2級レベル)
77おおやけの仕事。国や市町村のする仕事。「○○○員」
79次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
81性質の違うさま。また、その性質。
82「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
83物事を行うときの技術上の能力。
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「河図洛書 (○○ラクショ)」 (漢検準1級レベル)
86百の十倍。
87けが人や病人の世話をすること。
88プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

affect~に影響を与える
ウテン雨降りの空。雨が降る日。
カギアナカギを差し込むための穴。
シダシ注文に応じて料理を作って届けること。
zoo動物園
consequentlyその結果
セトナイカイ本州、四国、九州に挟まれた内海。
ツロ次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山)
naturally当然/自然に
ジユウマン空間に気体などがいっぱいに満ちること。
ノウリツ一定の時間内にできる仕事の量。仕事の進み具合。
fairy妖精
ツバキヤマ次の苗字を何と読むか。「椿山」 特に多い都道府県(長崎、神奈川)
シヤセイ自然や物事を目に映るとおり、ありのままに絵や文章にかくこと。
マキ燃料用の割り木。たきぎ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!