さらに難しい16×16クロスワード(リツパ、fish)_問題74

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(リツパ、fish)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:リツパ、fish】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
910111213
14151617181920
21222324
25262728293031
32333435
3637383940
41424344454647
484950515253
545556575859
60616263
6465666768
697071727374
7576777879
808182838485
86878889

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1太陽が出てくる方に向かって右側の方角。
2船頭、水夫などが、船をこぎながらうたう歌。さおうた。
3くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
4次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「山雀利根 (ヤマガラ○○○)」 (漢検準1級レベル)
7あわてる様子。あわてて急ぐ様子。
8カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」
10次の苗字を何と読むか。「湯子」 特に多い都道府県(和歌山)
11何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天井桟敷 (テンジョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
15次の熟語の類義語。 「回顧」 (漢検2級レベル)
16物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
18果樹・庭木などの枝の一部を切り取ること。
20門の前。門のあたり。「○○○○払い」
21次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
222005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。
23金属製の容器。
245世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
25次の熟語の読みを何というか。 「空翠」 (漢検1級レベル)
27政治に携わる人。議会の議員のこと。
29体の骨の組み立て。
31九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。対象となっている魚は何か。
32次の苗字を何と読むか。「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
34表示価格に消費税が含まれていないこと。
35サツマイモの別称。
37ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
38粘土を焼成して作った素焼きの容器。
42次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀)
43九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
45「板塀」として機能している。  (漢検準2級レベル)
47支払うこと。
49ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
50種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
51空にくもの少ない状態。
52英語でカギのこと。
53一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
54実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
55いるところ。居場所。
56わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
58生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「断崖絶壁 (ダンガイ○○○○)」 (漢検2級レベル)
62夏の次のすずしい季節。
63次の苗字を何と読むか。「飯嶌」 特に多い都道府県(埼玉、千葉、長野、東京)
64生きていくための食べ物。食料。
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「漸入佳境 (ゼンニュウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
68古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
69次の熟語の類義語。 「盛衰」 (漢検2級レベル)
70適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気自若 (イキ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
75次の苗字を何と読むか。「三木野」 特に多い都道府県(徳島)
76ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
78物の正面・前面とは反対の方。
79晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
81過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
82アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
83班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
85自分の産んだ子どもの子ども。
ヨコのカギ:
2税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
3弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
5「彫り」の深い顔立ちだ。 (漢検3級レベル)
7無事かどうか。変わりなく暮らしているかどうか。
9アブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。
10次の苗字を何と読むか。「由良」 特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪)
11強い日光をさえぎるためにさす傘。
13これに「懲りた」ら二度としないことだな。  (漢検準2級レベル)
14「鬱乎」たる草木。 (漢検2級レベル)
16粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「膏火自煎 (コウカ○○○)」 (漢検準1級レベル)
19山の「麓」に住む。 (漢検2級レベル)
21次の熟語の類義語。 「愚行」 (漢検2級レベル)
22次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
23次の熟語の読みを何というか。 「家禽」 (漢検準1級レベル)
24引き受けること。金銭や責任、仕事の重荷。
25朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
26失敗の「虞」がある。  (漢検準2級レベル)
27百の十倍。
28次の熟語の類義語。 「模範」 (漢検2級レベル)
30国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「研井」 特に多い都道府県(広島)
34寝ている人のそばに寄り添って寝ること。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑話休題 (○○○キュウダイ)」 (漢検準2級レベル)
36元素記号「H」で表す元素名
38場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
39その人の出身地。また、住んでいる地方。
40次の熟語の対義語。 「利発」 (漢検準2級レベル)
41「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
42次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
43次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「香美脆味 (コウビ○○○)」 (漢検準1級レベル)
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
48マスコミの「好餌」となる。 (漢検2級レベル)
50囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
51次の熟語の対義語。 「協調」 (漢検準2級レベル)
52次の熟語の読みを何というか。 「巨擘」 (漢検1級レベル)
54次の熟語の対義語。 「放出」 (漢検準2級レベル)
55うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
56慣れること。習熟。
57赤ん坊。乳児。小さいもの。
59次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「冷土荒堆 (○○○コウタイ)」 (漢検2級レベル)
61貨幣。金銭。お金。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愛多憎至 (○○○ゾウシ)」 (漢検準2級レベル)
63次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
64話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
65次の熟語の対義語。 「一斉」 (漢検2級レベル)
66次の熟語の読みを何というか。 「牡蠣」 (漢検準1級レベル)
67これから先。今より後。
69ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
70歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
71物に色をぬりつけるための塗料。
72めぐり合わせ。ラッキー。
73二番目に生まれた女の子。
75人・車などが往来する所。通路。道路。
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○」 (漢検3級レベル)
77ある用途のための紙。
79次の苗字を何と読むか。「嶋路」 特に多い都道府県(京都)
80歯の根元をおおっている粘膜層。
81光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愛多憎至 (アイタ○○○)」 (漢検準2級レベル)
83次の苗字を何と読むか。「与茂」 特に多い都道府県(兵庫)
84周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
86進んでそうしてみようとする気持ちであること。
87ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
88次の熟語の読みを何というか。 「鹵莽」 (漢検1級レベル)
89阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

frequently頻繁に
チヨクゴ物事の起こったすぐ後。
レイチヨウルイサル目の哺乳類の総称。霊長目。
マユまぶたの上に横長にはえている毛。
object物体/対象/目的/反対する
hunt狩りをする
アルバイト本職の片手間にする仕事。
ネング五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。
desk
ヨナオシ世の中の悪い状態を改めること。社会の改革。
エイヨウ生物が生きていくために必要な成分や、それを含む食べ物。
ジヨウレン飲食店などにいつも来る客。いつも一緒に行動する仲間。
オオボキ次の苗字を何と読むか。「大保木」 特に多い都道府県(岐阜)
アクリヨク物をにぎりしめる力。
タイケツ二人の人物が直接向かい合って、どちらが強いか、正しいかをはっきり決めること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!