さらに難しい16×16クロスワード(solid、dinner)_問題90
このページは「さらに難しい16×16クロスワード(solid、dinner)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!
さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい16×16クロスワードパズル
【さらに難しい16×16クロスワード[例]:solid、dinner】
この問題の回答者数:14人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |||||||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||||||
29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | |||||||
38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | |||||||
47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | ||||||||
55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ||||||
65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | |||||||||
72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ||||||||
80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | |||||||
89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | ||||||||
97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | |||||||
106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | ||||||||
114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | ||||||||||
120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | |||||||||
127 | 128 | 129 | 130 |
1 | 次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル) |
---|---|
2 | 敵を「駆逐」する。 (漢検準2級レベル) |
3 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
5 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
7 | 次の苗字を何と読むか。「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
9 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル) |
10 | 効く力。効果。 |
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飛鷹走狗 (○○○ソウク)」 (漢検準1級レベル) |
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支離滅裂 (○○メツレツ)」 (漢検準2級レベル) |
15 | 朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」 |
17 | きもの。洋服。 |
19 | とりとめなく、気軽にやりとりする話。 |
21 | 微細な粒。 |
23 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
25 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル) |
27 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
29 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「赤手空拳 (○○○○クウケン)」 (漢検2級レベル) |
31 | 細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。 |
33 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
35 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
37 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無知蒙昧 (ムチ○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「金剛不壊 (コンゴウ○○)」 (漢検2級レベル) |
42 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
44 | 太陽が沈む方角。 |
46 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陶犬瓦鶏 (トウケン○○○)」 (漢検2級レベル) |
48 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
50 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
52 | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 |
54 | 次の熟語の類義語。 「抄録」 (漢検2級レベル) |
56 | 順に長く並んだもの。並び。 |
58 | 次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル) |
60 | 物の温度を高くするはたらき。 |
62 | 意思表示のために、手を挙げること。 |
64 | 図と表。 |
66 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
68 | 次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道) |
70 | 「又聞き」した情報なので定かではない。 (漢検3級レベル) |
72 | 戸。扉。 |
74 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。 |
76 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
79 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嗇夫利口 (○○○○リコウ)」 (漢検1級レベル) |
81 | 丈の低い竹の総称。 |
83 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
85 | もう無理だと「悟った」。 (漢検3級レベル) |
87 | 色とつや。 |
90 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○」 (漢検3級レベル) |
92 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
94 | 次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森) |
96 | 次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル) |
97 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル) |
99 | さいわい。幸福。 |
101 | 僧。出家。 |
103 | 出したり入れたりすること。 |
105 | 供給が「過剰」となる。 (漢検準2級レベル) |
107 | 発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。 |
109 | 江戸幕府の末期。 |
111 | 行きか帰りかの、どちらか一方。 |
113 | 衝撃事件の「核心」に迫る。 (漢検準2級レベル) |
115 | 一つ二つ、一個二個と数えられる物の数。 |
119 | 次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島) |
120 | 動物の体をおおっている皮。 |
123 | 積み重なったもの。かさなり。 |
125 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
1 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「翻天○○○」 (漢検3級レベル) |
---|---|
4 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル) |
6 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル) |
11 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
12 | 直接日光に当てて干すこと。 |
14 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
16 | 父や母の父。おじいさん。 |
18 | 次の苗字を何と読むか。「岐崎」 特に多い都道府県(大分) |
20 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
24 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
26 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
28 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
30 | 夕方の太陽。入り日。 |
32 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
34 | 液体が気体になること。 |
36 | 日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。 |
38 | こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。 |
39 | 次の熟語の読みを何というか。 「懦夫」 (漢検1級レベル) |
41 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝真暮偽 (チョウシン○○)」 (漢検2級レベル) |
43 | 鮮やかな赤色。 |
45 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
47 | 次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城) |
49 | 次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
51 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
53 | 次の苗字を何と読むか。「芝間」 特に多い都道府県(栃木、長野、埼玉、東京、茨城) |
55 | 彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル) |
57 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
59 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
61 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル) |
63 | 次の熟語の対義語。 「率先」 (漢検準2級レベル) |
65 | 室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。 |
67 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
69 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
71 | 次の苗字を何と読むか。「横洲」 特に多い都道府県(広島、香川) |
73 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
75 | 次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口) |
77 | 毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。 |
78 | 芝居などで出演者が着る衣服。 |
80 | 次の苗字を何と読むか。「麻」 特に多い都道府県(大阪) |
82 | 次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
84 | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。 |
86 | 次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
88 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
89 | 地獄の「沙汰」も金次第。 (漢検2級レベル) |
91 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「指鹿為馬 (シロク○○)」 (漢検2級レベル) |
93 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (○○○キショ)」 (漢検1級レベル) |
95 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
98 | 次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道) |
100 | 次の熟語の読みを何というか。 「邏卒」 (漢検1級レベル) |
102 | 次の熟語の読みを何というか。 「褫奪」 (漢検1級レベル) |
104 | 避けようがないこと。必ず起こること。 |
106 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル) |
108 | 次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛) |
110 | 次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫) |
112 | 次の熟語の読みを何というか。 「瀉下」 (漢検1級レベル) |
114 | あの娘は良い「婿」を取った。 (漢検3級レベル) |
116 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
117 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (○○○ガキ)」 (漢検準2級レベル) |
118 | 話し方の調子。 |
121 | 「睡魔」に襲われる。 (漢検準2級レベル) |
122 | まったく関係ないよその方を見ること。 |
124 | むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。 |
126 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期。 |
127 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○長寿」 (漢検3級レベル) |
128 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
129 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
130 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸軍万里 (ケングン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ミツオリ | 三つに折ること。 | |
ハツデン | 電気を発生させること。 | |
カラツポ | 中に何も入っていないこと。 | |
チンダ | 次の苗字を何と読むか。「鎮田」 特に多い都道府県(高知) | |
ヤマオク | 山の奥。山の奥深い所。 | |
フアイ | ギリシャ文字「φ」を何と読むか? 直径に使われる「φ25mm」とか。読めないと大人になって恥ずかしいかも! | |
pronunciation | 発音 | |
ナリテ | それになる人。 | |
carefully | 注意深く | |
メイガ | すぐれていて、名高い絵。 | |
フビライ | モンゴル5代目のハンとなった人物を「○○○○・ハン」という。 | |
ウワテ | 土地の高い方。よりすぐれている方。 | |
モノマネ | 人や動物などの声や様子をまねること。 | |
country | 国/いなか/地方 | |
time | 時/~回 |