このページは「さらに難しい8×8クロスワード(サト、イシゾエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい8×8クロスワードパズル!
さらに難しい8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい8×8クロスワードパズル
【さらに難しい8×8クロスワード[例]:サト、イシゾエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | 8 | | 9 |
| | | 10 | | | | |
11 | | 12 | | | 13 | 14 | |
| | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | | | | 19 | | | |
| | 20 | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 同じ事業や職業をしている人々の社会。 |
---|
3 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
4 | 次の熟語の読みを何というか。 「諠譁」 (漢検1級レベル) |
---|
5 | 「酪農家」として第二の人生を始める。 (漢検準2級レベル) |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「追切」 特に多い都道府県(青森) |
---|
9 | 会社や工場などの勤め先に通うこと。 |
---|
11 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「油断○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 日常の食事のおかず。 |
---|
14 | その人が出すことのできる声の高低の範囲。 |
---|
16 | 次の熟語の読みを何というか。 「懿徳」 (漢検1級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物事の一つの切れ目。 |
---|
4 | 今日の朝。 |
---|
5 | アフリカの草原にすみ、百獣の王と呼ばれる、猫の仲間の猛獣。 |
---|
7 | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「井勝」 特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪) |
---|
10 | 心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。 |
---|
11 | 健康でバランスのとれた体を作るため、体の各部分を規則正しく動かす運動。 |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「分崩離析 (ブンポウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
15 | 遠回りすること。 |
---|
17 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
18 | 次の熟語の読みを何というか。 「鼎坐」 (漢検1級レベル) |
---|
19 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「当意即妙 (○○○ソクミョウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
20 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良) |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ソシヨウ | 訴えること。裁判によって事実の認定や法律的判断を裁判所に対して求める手続き。 |
ダツリヨク | 体の力がぬけること。 |
ヌカ | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
ヤスマサ | 次の苗字を何と読むか。「安政」 特に多い都道府県(兵庫) |
オデコ | ひたい。 |
メモ | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
project | 計画/事業 |
ゲンイン | 物事の起こるもと。 |
thought | 考え |
ヨイ | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
シンコキン | 後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。 |
ウエ | より高い所。 |
バイテン | 駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。 |
カゾク | 同じ家でくらしている親子・兄弟など。 |
ハクダク | 白くにごること。 |