このページは「さらに難しい8×8クロスワード(サコク、ガハク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい8×8クロスワードパズル!
さらに難しい8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい8×8クロスワードパズル
【さらに難しい8×8クロスワード[例]:サコク、ガハク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| 7 | | 8 | | 9 | | |
10 | | 11 | | 12 | | | |
13 | 14 | | | | | 15 | |
16 | | | 17 | | 18 | | |
| 19 | 20 | | 21 | | | 22 |
23 | | | 24 | | 25 | | |
| | 26 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
3 | 梅雨が始まること。また、その日。 |
---|
5 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「桝藤」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
8 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○天外」 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 場所を移し変えること。 |
---|
12 | 相手になって受け答えをすること。 |
---|
14 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
---|
15 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。 |
---|
18 | 飛行機を操縦する人。パイロット。 |
---|
20 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「御用繁多 (○○○ハンタ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「佐出」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
23 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
24 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | たたみをしいた日本風の部屋。 |
---|
4 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
7 | レアメタルのこと。「○○○金属」 |
---|
9 | 目を「凝らす」と見えてくる。 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 現在発見されている原子で一番小さな水素原子は1cmの○○○○分の1の大きさである。 |
---|
13 | 同じ職場で働いている仲間。同じ地位・役職の人。 |
---|
15 | 許しを「乞う」。 (漢検2級レベル) |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島) |
---|
17 | 歌をうたう女。女性歌手。 |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
23 | 官庁・会社などで、一つの課を統括し、管理する役職。 |
---|
25 | 流行に「疎い」。 (漢検2級レベル) |
---|
26 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
exchange | 交換/~を交換する |
トコロテン | 海藻のテングサを煮て溶かし、型に流して冷やし固めた食品。 |
ネリキ | 次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉) |
nobody | だれも~ない |
midnight | 真夜中 |
ケース | 容器。入れ物。事例。 |
ダンス | 踊り。舞踊。 |
コウゲン | 広い土地にあって、野原のように広々とした所。 |
セギ | 次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山) |
シマジ | 次の苗字を何と読むか。「嶋路」 特に多い都道府県(京都) |
コイネ | 次の苗字を何と読むか。「小井根」 特に多い都道府県(京都) |
リユウニユウ | 中に流れて入ってくること。 |
ムラヤ | 次の苗字を何と読むか。「村屋」 特に多い都道府県(北海道、秋田) |
コユビ | 手足の五本の指の中でもっとも細くて小さい指。 |
ウオ | 次の苗字を何と読むか。「魚」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |