このページは「さらに難しい9×9クロスワード(キユウクツ、キユウジン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!
さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい9×9クロスワードパズル
【さらに難しい9×9クロスワード[例]:キユウクツ、キユウジン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | 7 | | 8 | | 9 | |
10 | | 11 | | | 12 | 13 | | |
14 | | | | 15 | | | | |
| | 16 | 17 | | | | | 18 |
| 19 | | | | 20 | | 21 | |
22 | | | | 23 | | | 24 | |
| 25 | | 26 | | | 27 | | |
28 | | | | | 29 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 感じ方がにぶいこと。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「佐古」 特に多い都道府県(大阪、山口) |
---|
5 | 広く呼びかけて人や作品などを集めること。 |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
7 | 次の熟語の類義語。 「消息」 (漢検2級レベル) |
---|
8 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
10 | 次の熟語の類義語。 「満悦」 (漢検2級レベル) |
---|
11 | 自然環境が推測できる化石。 |
---|
13 | 資金を出すこと。また、資本を出すこと。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
17 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「御栗」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
19 | 関係。つながり。 |
---|
20 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
21 | 花びらが何枚も連なって咲くこと。また、その花。 |
---|
23 | 争いの「渦」に巻き込まれる。 (漢検準2級レベル) |
---|
26 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
---|
27 | 表面にできた裂け目や割れ目。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の熟語の読みを何というか。 「駑鈍」 (漢検1級レベル) |
---|
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「弊衣破帽 (ヘイイ○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
7 | 国が他国との通商・交通などを禁止、または強く制限すること。 |
---|
9 | 七つ。 |
---|
10 | 床の下。 |
---|
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐露宿 (フウサン○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
14 | 元素記号「Cl」で表す元素名 |
---|
15 | 洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。 |
---|
16 | 品物を売る人。 |
---|
19 | 次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。 |
---|
22 | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島) |
---|
24 | 次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀) |
---|
25 | 地中からわき出てくる水。ゆうすい。 |
---|
27 | ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。 |
---|
28 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
29 | 約束を守るしるしに、たがいに小指をからみ合わせること。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
スイデン | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。 |
ジヤリ | 細かい石の集まり。小石に砂の混じったもの。 |
ヨウスイ | 飲料・工業・消化などに使う水。 |
コクテン | 太陽の表面に現れる黒い点。 |
モミジガリ | 山野に出かけて紅葉を鑑賞すること。 |
シヨクリン | 森林にするために木を植えること。 |
クウチユウ | 電気は空気中に流れにくいが、非常に高い電圧の時には「○○○○○放電」がおこる。 |
ニンジヨウ | 他人に対する思いやりの心や情け。 |
シゼンスウ | 一、二、三、四…のように、一から順に一つずつ増して得られる数。正の整数。 |
ナンボク | 南と北。 |
メラニン | 動物の皮膚に含まれている黒色または黒褐色の色素。 |
マホウビン | 保温または保冷用の容器。ポット。ジャー。 |
enable | ~に可能にさせる |
カンダイ | 度量が大きく、思いやりがあること。 |
プリン | プディング。特にカスタードプディング。 |