このページは「さらに難しい9×9クロスワード(アイヨウ、ナイジユ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!
さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい9×9クロスワードパズル
【さらに難しい9×9クロスワード[例]:アイヨウ、ナイジユ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| | 6 | 7 | | | | 8 | |
9 | 10 | | | | | 11 | | |
12 | | | | | 13 | | | |
| | 14 | | 15 | | | 16 | |
| 17 | | | | | 18 | | |
19 | | | | | 20 | | | 21 |
| 22 | | | 23 | | | | |
24 | | | 25 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 道路・線路などが二つの方向に分かれる点。 |
---|
2 | 政党政治で、政権を担当していない政党。 |
---|
3 | 次の熟語の読みを何というか。 「羈紲」 (漢検1級レベル) |
---|
4 | 九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 弱々しい声。意気地のない言葉。 |
---|
7 | 次の四字熟語は何と読むか。 「雨過天晴」 (漢検準2級レベル) |
---|
8 | 前と食い違うことを言うこと。うそをつくこと。 |
---|
10 | 水平・左右の方向。 |
---|
11 | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 |
---|
13 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
---|
14 | 個人や会社などが持っている土地や建物、品物、お金などの値打ちのあるもの。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川) |
---|
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「累世同居 (○○○○ドウキョ)」 (漢検2級レベル) |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「汎濫停蓄 (○○○○テイチク)」 (漢検準1級レベル) |
---|
20 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
21 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 人間が活動する範囲。いくつかに分かれているそれぞれの領域。 |
---|
3 | すわっていた者が立つこと。 |
---|
6 | 選挙やくじなどで選び出されること。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
9 | 彼には「恐喝」の容疑もかかっている。 (漢検準2級レベル) |
---|
11 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県。 |
---|
12 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
13 | 会議にかけて討議する題目。 |
---|
14 | 「斬新」な発想。 (漢検2級レベル) |
---|
16 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温文爾雅 (オンブン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
17 | これが「累積」で三枚目となる。 (漢検準2級レベル) |
---|
18 | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
---|
19 | 次の熟語の類義語。 「処罰」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
22 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「宝垣」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
24 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
---|
25 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
タテナガ | 横より縦のほうが長いこと。 |
ドライヤー | ぬれた物をはやくかわかす道具。 |
criticism | 批判 |
captain | 船長 |
イサジ | 次の苗字を何と読むか。「伊左治」 特に多い都道府県(岐阜、愛知) |
ソワ | 次の苗字を何と読むか。「素和」 特に多い都道府県(和歌山) |
ベツソウ | 本宅とは別の土地に設けた家。 |
ヤマグチ | 中国地方最南部の県はどこか。 |
カケザン | 二つ以上の数を掛け合わせた値を求める計算。 |
バイシユウ | 買い取ること。金品を与えて自分の有利になるように人を動かすこと。 |
ヘイアン | 何も変わったことがなく、無事であること。 |
セイサンシヤ | 食物連鎖における、ピラミッド状の一番下の植物の働きから、自然界の何と呼ばれるか。 |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する「○○○○山脈」。 |
ボヤ | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
キイロ | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |