このページは「さらに難しい9×9クロスワード(タカサ、キンイツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!
さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい9×9クロスワードパズル
【さらに難しい9×9クロスワード[例]:タカサ、キンイツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:16人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | 8 | | | | 9 | 10 | |
| 11 | | | | 12 | | | |
13 | | 14 | | 15 | | | 16 | 17 |
18 | 19 | | 20 | | | 21 | | |
22 | | 23 | | | | 24 | 25 | |
| | 26 | | | 27 | | 28 | |
29 | | | | 30 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大地が上昇すること。 |
---|
3 | 次の熟語の読みを何というか。 「霖雨」 (漢検1級レベル) |
---|
4 | 「藍色」のカーテン。 *ランショクでも可 (漢検2級レベル) |
---|
5 | 実物をかたどって小さく作った物。 |
---|
6 | 昆虫は頭部から感覚や運動をつかさどる1対のあるものがついている。 |
---|
8 | 次の熟語の読みを何というか。 「咫尺」 (漢検1級レベル) |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「佐河」 特に多い都道府県(福島、徳島) |
---|
12 | ずっと前。長い年月をへだてた過去。 |
---|
13 | 酒の酔いが翌日まで持ち越されて気分がよくないこと。 |
---|
15 | 影響を与えている事は「否めない」。 (漢検2級レベル) |
---|
17 | 混じり物のない金。24金。 |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
---|
21 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斗酒百篇 (○○○ヒャッペン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
25 | 歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。 |
---|
27 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「捕虜」を解放する。 (漢検準2級レベル) |
---|
4 | 汗をかいたあと、ひふにできるふきでもの。 |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「縁者」 (漢検2級レベル) |
---|
7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「論功行賞 (ロンコウ○○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
9 | 次の熟語の対義語。 「概略」 (漢検2級レベル) |
---|
11 | モンスーンのことを別名「○○○風」と呼ぶ。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「室賀」 特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
14 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
18 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
20 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。 |
---|
22 | 英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。 |
---|
24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「迅速果敢 (ジンソク○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
26 | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、「○○○○海道」。 |
---|
28 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
29 | 次の熟語の対義語。 「直喩」 (漢検2級レベル) |
---|
30 | まばたきをするほどの短い時間。あっという間。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オンエア | 番組が放送中であること。 |
enemy | 敵 |
チヤクセキ | 席に着くこと。いすなどにすわること。 |
ムテンカ | 添加物を加えていないこと。 |
トキ | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
ロシア | 1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。 |
コンビニ | 「コンビニエンスストア」の略。 |
コナ | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
ヒルマエ | 正午の少し前。午前。 |
ゲコウ | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
セチ | 次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡) |
music | 音楽 |
ギヨウシヤ | 品物を作ったり、売買したりしている人。商売人。 |
expose | ~を明らかにする/~をさらす |
メツキ | 物を見るときの目の様子。 |