ハツ | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
コン | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。 |
イカ | 体を構成する物質のような複雑な物質を単純な物質に分解する反応。エネルギーを放出する。 |
マク | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
ヘンオン | 環境によって体温が変化する○○○○動物。 |
ケイセイ | 植物が、刺激の方向とは無関係に変化する性質。 |
カク | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
ヘイコウ | 葉脈の中でも網状脈と○○○○脈がある。 |
ハツガ | 発芽に光の照射を必要とする「光○○○種子」。 メモ:レタス、タバコなど。 |
ニア | 尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」 |
セイコン | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「○○○○化石」。 |
タンサイボウ | 1個の細胞だけからできている生物のことを「○○○○○○生物」という。 |
ベリリウム | 元素記号「Be」で表す元素名 鉱物:緑柱石 |
ガイ | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も外側に位置するもの。「○○胚葉」 メモ:将来、神経や表皮などになる。 |
ダー | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |