このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:摂政、馬車、維管束_問題138」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:摂政、馬車、維管束】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
---|
3 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
4 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
5 | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
---|
6 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
8 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
4 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
5 | 794年に都を移した。「○○○○京」。 |
---|
7 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
9 | 江戸時代の前は○○○・桃山時代。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
ナガシノ | 織田信長と武田氏の戦いを「○○○○の戦い」という。 |
covering | 覆うこと |
インジウム | 元素記号「In」で表す元素名 炎色反応:青藍色 |
clamber | よじ登ること |
descriptive | 描写して |
interpret | 通訳する |
クロシオ | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。 |
toast | トースト |
idealize | 理想化する |
ギフ | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
constant | 絶え間ない |
ダイドコロ | 大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。 |
yen | 円 |
deviate | それる/はずれる |
reopen | 再開する |