このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:百済、歯舞諸島、ヘルツ_問題165」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:百済、歯舞諸島、ヘルツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
3 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。 |
---|
4 | 元素記号「U」で表す元素名 メモ:核燃料に使用される |
---|
6 | 幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、「○○○」の鋳造権も独占した。 |
---|
7 | モンスーンのことを別名「○○○風」と呼ぶ。 |
---|
9 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 雌蕊(めしべ)の先端の事を何というか。 |
---|
5 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
6 | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「○○○燃料」という。 |
---|
8 | 昭和時代の次は何時代か? |
---|
10 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる「○○○海流」。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
tip | 先端 |
overpower | 負かす/圧倒する |
シヨ | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
オンド | 一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。 |
down | 下へ |
location | 位置/場所 |
トウ | 大宝律令のモデルとした国。 |
ホウハイ | 動物の発生初期において、卵割が進んで割球が小さくなり、胚の表面がなめらかになるころから、原腸胚になる前までの期間の胚。 |
mustard | からし |
derogatory | 軽蔑的な |
ゲンタンセイサク | 米の生産量を減らす政策を何というか。 |
sweep | ~を掃く/~を掃くように動かす |
principle | 法則/原理 |
October | 10月 |
シヨウジヨウコウジ | 時宗の中心寺院。 |