このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:ギアナ、福井、コロナ_問題216」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:ギアナ、福井、コロナ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を○○○○岳という。 |
---|
3 | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
---|
4 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」という、「○○○○作戦」。 |
---|
5 | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 |
---|
6 | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
---|
9 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
10 | 天気図記号で丸の中に平行に直線1本、均等の角度で2本、計3本の線が交差する。この記号は何を意味するか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100 |
---|
3 | 傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。 |
---|
4 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
5 | 1519年、西回りで世界一周に成功した人物。 |
---|
7 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
8 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。 |
---|
10 | 生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を「○○○○生殖」という。 |
---|
11 | 渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器。 |
---|
12 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
tuna | マグロ |
combine | 結合する |
pace | 速度/ペース |
rigid | 硬直した/固い |
シヨウエン | 墾田永年私財法により、豪族や寺院などが所有するようになった私有地はやがて何と呼ばれるようになったか。 |
antenna | アンテナ |
shopping | 買い物 |
ギンカク | 足利義政が東山に建物。 |
シカノシマ | 金印は江戸時代発見された場所はどこか。 |
カイセイ | 天気図記号で白丸は何を意味するか。 |
residence | 住まい |
ブンカイシヤ | 生物の遺体や排出物などに含まれる有機物を無機物に分解して非生物的環境に戻すはたらきをする生物。 |
depose | 退位させる/免職する |
viewer | 視聴者 |
coil | 巻いたものとぐろ |