このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:水素、シルクロード、大仙古墳_問題478」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:水素、シルクロード、大仙古墳】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 |
| | 6 | | 7 | | | |
8 | 9 | | | | | 10 | |
11 | | | 12 | | | | |
| | 13 | | | | 14 | 15 |
| 16 | | | | 17 | | |
18 | | | 19 | 20 | | | |
21 | | | | | | 22 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 味覚刺激などにより唾液をつくり、口のなかに分泌をする腺。 |
---|
2 | 宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。 |
---|
3 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
4 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
5 | 九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。 |
---|
7 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○○○帝国」とした。 |
---|
9 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
10 | 足利義満が北山に建てた別荘。 |
---|
12 | 1789年におこった「○○○○革命」。 |
---|
13 | 魚が持つ、気体の詰まった袋状の器官。「○○袋」 |
---|
15 | 十七条の憲法は誰のための心構えとしたつくられたか。 |
---|
16 | アフリカ中央部の地域にある「○○○盆地」。 |
---|
17 | 元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄 |
---|
18 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
20 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | シベリアの人たちが夏に野菜を作ったり、日光浴をするために使用する小屋。 |
---|
4 | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「○○○燃料」という。 |
---|
6 | タンポポとドクダミどちらが日当たりが悪く湿っている場所に生えるか。 |
---|
8 | 葉の表皮に存在する主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う小さな穴を何というか |
---|
10 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
11 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
12 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。 |
---|
13 | 元素記号「U」で表す元素名 メモ:核燃料に使用される |
---|
14 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
16 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
17 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が「○○○」なる。 |
---|
18 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
19 | うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。 |
---|
21 | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。 |
---|
22 | 始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
therapeutic | 治療の |
ナンバンジン | 16世紀頃、日本ではスペイン人やポルトガル人のことを何と呼んでいたか。 |
snake | 蛇 |
theirs | 彼(女)らのもの |
kiwi | キーウィ・フルーツ |
ハイシユ | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
トツトリ | 日本海に隣接し、島根県と兵庫県の間にある県はどこか。 |
リスボン | ポルトガルの首都。 |
セキ | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
アラレ | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
ジユウニヒヨウホウ | 紀元前5世紀半ば頃の共和政ローマで慣習法を成文法化して成立した。 |
ヘイコウ | 葉脈の中でも網状脈と○○○○脈がある。 |
breathe | 呼吸をする |
jellyfish | クラゲ |
haze | 霞 |