このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:ムース、離弁花、町奉行_問題490」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:ムース、離弁花、町奉行】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | 7 | 8 | | 9 | |
10 | | | | | 11 | | |
12 | | | | | 13 | 14 | |
| | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | 19 | | | 20 | | | |
| 21 | | 22 | | | 23 | 24 |
25 | | | | | 26 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
---|
3 | 水産資源の得やすい山地に多くつくられている発電所。 |
---|
5 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
6 | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、我が国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
---|
8 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。 |
---|
10 | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 |
---|
11 | 朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」 |
---|
14 | コケ植物には「○○○○○」がないため、水をからだ全体に送ることはできない。 |
---|
15 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物。 |
---|
16 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる「○○○台地」。 |
---|
19 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
22 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
24 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。 |
---|
4 | 元の都の名を何というか。 |
---|
7 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
---|
9 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
10 | 物体の面と面の間で、物体の運動をさまたげる力を何というか。 |
---|
12 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
13 | 国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。 |
---|
15 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
17 | 沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。 |
---|
18 | 賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。 |
---|
20 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。 |
---|
21 | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。フランスとどこか? |
---|
23 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
25 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
26 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島。「○○○島」 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
willingly | 喜んで |
prewar | 戦前の |
concerned | 関わっている/心配している |
ポリス | 紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。 |
testimonial | 証拠/証明書/推薦状 |
テキサス | 1845年、メキシコから独立し、アメリカが併合した場所。 |
describe | 描写する |
アオムラサキ | ヨウ素液を使用した。デンプンがあった場合、何色になるか。 |
imagine | 想像する |
education | 教育 |
シヘイ | 寛政の改革期に「海国兵談」を書き処罰された人物。「林○○○」 |
ミズキ | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
foliage | 葉 |
usually | 普通は/たいてい |
コツカクキ | 約180万年前に出現した原人や約20万年前に現れた旧人のあと、約4万年前に現れた新人が使った動物や魚の骨などを材料として製作された道具。 |