このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:三国協商、時間、緑色_問題516」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:三国協商、時間、緑色】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | | 2 | 3 | | | 4 | 5 | |
| | 6 | | | 7 | | | |
8 | 9 | | | 10 | | | | 11 |
12 | | | 13 | | | | 14 | |
| | 15 | | | | 16 | | |
17 | | | | 18 | | | | |
| | 19 | 20 | | | 21 | 22 | |
| 23 | | | | 24 | | | |
25 | | | 26 | | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 血管が心臓から肺に送られ戻る経路のこと。 |
---|
2 | 状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。 |
---|
3 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。 |
---|
4 | 太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。 |
---|
5 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
7 | 明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。 |
---|
9 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
10 | 京都府から福井県にかけてある湾を何というか。 |
---|
11 | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。「○○○ウ○○」 |
---|
13 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
14 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
15 | 「目には目を、歯には歯を」で有名な法典。「○○○○法典」 メモ:奴隷が自由人のほほを殴った場合は耳を切り落とされるとある。対等なのは自由人同士のみ。 |
---|
16 | 溶液にとけている物質のこと。 |
---|
20 | 元素記号「Te」で表す元素名 |
---|
22 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|
23 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
24 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。 |
---|
4 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
6 | 645年、最初に年号がつくられた。「○○化」 |
---|
7 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市はどこか。 |
---|
8 | 磁力がはたらいている空間のこと。 |
---|
10 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
---|
12 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
13 | ブラジルに広がるカンポ(草原)ではコーヒーと「○○○」の栽培が盛んである。 |
---|
14 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
15 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。 |
---|
16 | 元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色 |
---|
17 | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
---|
18 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
---|
19 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。 |
---|
21 | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
---|
23 | 金属の性質の1つとして、金属は引っ張ると細く「○○○性質」を持っている。 |
---|
24 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
25 | 農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織。 |
---|
26 | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
---|
27 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
タシケント | ウズベキスタンの首都。 |
コウトク | 乙巳の変の後即位した「○○○○天皇」。 |
ケツトウリヨウ | 血液中に含まれるグルコースの量。ヒトの場合通常約0.1%(100mg/100ml)に保たれている。 |
lost | 道に迷った |
コウサイ | 脊椎動物の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜のことを何というか。 |
トテイ | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
shoemaker | 靴屋 |
ヘイロ | スパルタで被征服民のこと。「○○○ータイ」 |
conclusive | 決定的な |
ベオグラード | セルビアの首都。 |
scramble | 先を争う |
カマクラ | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。 |
notion | 考え/考え方 |
aircraft | 航空機 |
general | 一般的な/全般的な |