このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:塩化水素、後円墳、fall_問題559」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:塩化水素、後円墳、fall】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | | 8 | | | | | |
9 | | 10 | | | | | | |
11 | 12 | | | | 13 | | 14 | |
| 15 | | | | | | 16 | |
17 | | | | | 18 | | | |
| | 19 | | 20 | | | 21 | 22 |
23 | | | | | | 24 | | |
| | 25 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 同じ祖先から分かれた血統の者。 |
---|
3 | 天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。 |
---|
4 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
5 | 干鰯(ほしか)はどのような用途につかわれたか。 |
---|
6 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は「○○○」なる。 |
---|
8 | 元素記号「Eu」で表す元素名 発見地・ヨーロッパ |
---|
9 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
12 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。 |
---|
13 | 中部地方は大きく3つに分けられる。北陸、中央高地、あと1つ何というか。 |
---|
14 | 世界三大宗教はイスラム教、キリスト教、「○○○○○」。 |
---|
17 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物。 |
---|
19 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島。「○○○島」 |
---|
20 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
22 | 金印は江戸時代発見された場所。「○○○島」 |
---|
24 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 室町時代のころ、現在の北海道は何と呼ばれていたか。 |
---|
7 | 千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間、太平洋に面している全長約66kmの海岸。 |
---|
10 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
11 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
13 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
15 | 奈良時代、仏教と唐の文化の影響を受けた国際的な「○○○○○文化」が栄えた。 |
---|
16 | 日本一短い県庁所在地名。 |
---|
17 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
18 | 出雲の阿国が始めた「○○○踊り」。 |
---|
19 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
---|
21 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
23 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
24 | 地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなること。 |
---|
25 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
theme | テーマ |
excessive | 過度の |
warrant | 令状 |
encyclopedia | 百科事典 |
preserve | 保存する |
inoculation | 予防接種 |
マツマエ | 蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。 |
economist | 経済学者 |
contravene | 違反する/反する |
peace | 平和/平穏 |
overdose | 過剰投与 |
bridge | 橋 |
complicate | 複雑にする |
bountiful | 豊富な |
formula | 公式/式 |