このページは「クロスワード中学地理 中国・四国地方1(瀬戸内海、松山市)_問題26」のページです。
問題数:91問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[範囲別]】 中学地理[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!遊びながら勉強しよう!
中学地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 地理 勉強クロスワードパズル
【 範囲:中国・四国地方1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた○○○平野。 |
---|
2 | 自然界を支配している法則。「自然の○○○」 |
---|
3 | 次の漢字を何と読むか。「塒」 メモ:鳥を飼っておく小屋。 |
---|
4 | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡を何というか。 |
---|
5 | ゼラチン液に泡立てた卵白や砂糖・香料などをまぜて固めた洋菓子。 |
---|
7 | 次の漢字を何と読むか。「貝貨」 メモ:貝殻製の貨幣。メラネシアではかりしれないほどの重要性をもち,商品交換の手段としての意味をはるかに超えた社会的交換手段として機能している。 |
---|
10 | リサイクルされるための新聞紙、雑誌、段ボールなどをこう呼ぶ。 |
---|
11 | 傾斜地にある稲作地のことを何というか。 |
---|
12 | 鳥類の空中を飛ぶための器官。 |
---|
14 | 次の漢字を何と読むか。「日出」 メモ:愛知県南東部,田原市南西部の地区。温室栽培が盛んで,電照菊 ,夏菊,メロンなどを産する。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の漢字を何と読むか。「鯖」 |
---|
2 | 本州、四国、九州に挟まれた内海を○○○○海という。 |
---|
5 | 愛媛県の県庁所在地「○○○マ市」 |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「木走」 メモ:キツツキのように尾羽を支えとして樹幹をよじ登り、樹皮下の虫を探す。 |
---|
8 | ニュージーランド北島北部の都市。ワイカト平野を流れるワイカト川沿いに位置し、同国有数の酪農・農業地帯の中心地。ワイカト大学、ワイカト博物館、ロトロア湖などがある。 「○○ルトン」 |
---|
9 | 1682年にフランス王ルイ14世が建てたフランスの「ベルサ○○宮殿」 メモ:民衆の誰もがヴェルサイユに入るのを許されていた。 |
---|
10 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物は何か。 |
---|
11 | 香川県の県庁所在地はどこか。 |
---|
13 | ウマに似るが小型で,ひづめが目だって小さく,耳が長い。 |
---|
14 | 次の漢字を何と読むか。「膝」 メモ:肘と間違えないように。 |
---|
15 | 治水・利水・砂防などのために,河川・渓流などをせき止める構造物。 |
---|
16 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シユウスイ | 社会主義思想家で1910年の大逆事件の時に処刑された「幸徳○○○○○」。 |
ヒマラヤ | 世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。 |
ニツケル | 元素記号「Ni」で表す元素名 |
エジプト | ナイル川で栄えた文明は何文明か。 |
アスタチン | 元素記号「At」で表す元素名 性質:不安定 |
ガイコツカク | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。この骨格のことを何というか。 |
コウミヨウシ | 後に聖武天皇になる文武天皇の皇子に藤原不比等が嫁がせた娘。 |
シンペイ | 1874年、おきた佐賀の乱で反乱側のリーダーの役割をした人物。「江藤○○○○」 |
エンガク | 臨済宗が定めた五山の内、鎌倉五山「建長・○○○○・寿福・浄智・浄妙」。 |
ニチロ | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 |
ツユ | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
ローマ | イタリアが1870年、起こった普仏戦争の際に占領した場所。「○○○教皇領」 |
トウガンキコウ | 大陸の西岸と比較したときの大陸東岸地域にみられる特有な気候特性の総称。 |
ドクリツ | 生命活動に必要な有機物を同化により無機物からつくり出すことができる「○○○○栄養生物」。 |
エタ | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を「○○ヒニン」という。 |